新着記事

2014年02月12日

人生と性格

幸せな人生と良い性格というのは、実はまったく関係がない。

良い性格になるように努力するより、幸せな人生とは?を理解しているのか?

もし自分のことが嫌いなら、考えて欲しい。
今までの人生が不満なのか?自分の性格が許せないのか?

良い性格とは、他人や社会にとって都合の良い性格ではないか?
それはそれでバランスは大切だが、
それによって一番大切な人生を無駄にしてはいけない。

良い人生のために性格をコントロールすることは大事。
いい性格に見られたいが為に性格をコントロールしても何も残らない。
逆に会社や家族にいいように使われるぞ。

とはいえ、自分の人生の為に、会社や家族を犠牲にしろと言ってるのではない。
幸せな人生のためには、お金もいるし、多くの人の協力がいる。

自分が正しいという価値観というのは、我の強い性格なだけだ。
自分以外を敵に回しても何もできない。

また自分の振る舞いをいつまでも、常識や法や秩序に照らしてばかりでは、
いつまでも人生を変えることはできない。
ましてや、情に負ければ、いつまでもそこに留まることになる。


エゴの保身ばかり考えるのでなく、
たった一度の人生の事をよく思い巡らせて下さい。

人生が展開していけば、性格も変わっていくものだから。
posted by ほへと at 20:18| Comment(1) | TrackBack(0) | 独り言(読み物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
仰ってること、わかるようでよくわかりません。

目下、前に進むことにがむしゃらすぎて、
「いいように使われ」ているのだとしても、
その事実から目を逸らしたいからなのかもしれません。

充分に「人の協力を仰げて」いないのだとしても、
どうしていいのか分からないからなのかもしれません。
人付き合いに疲れてばかりだから、
今は、ちょっと、一人の時間が欲しいからかもしれません。

我の強い性格なのかもしれないですね。
Gtだし。

未来が展開していけば、エゴも変わっていくもの
それは頷けます。
エゴが死んでいくような心地もします。
でも、必ずまた生まれて。生まれたエゴは一度『死んだ』割には以前のエゴの面影があるのですが。
それでもやっぱり前のエゴは死んでしまった気がします。死ぬほど辛かったから、死ななければやり直せなかったから。

まあ、ほへとさんの言葉も刺激にしつつ、よい人生について考えてみたいなと思います。
Posted by susuki-neko at 2014年02月12日 21:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg