まだ、100%決まったわけではないのですが、
本を出版する計画が進行しています。
ほへと著の本の第2号!
内容は、生年月日の数秘占いです。
タイトルも、ずばり「ほへと」を冠したものになりそうです。
ただ、「ほへと生年月日占い」は、WEBサイトやアプリ名とかぶるし、、
どうするか?
最終的な原稿は、編集部に渡したのですが、
「ほへとさんお手柔らかに」と言われたけど、
妥協なき、原稿には、頭を抱えている感じです。
まぁ出版社も慈善活動ではないし、売れないと会社が困る。
これは、部数売れないと判断になったら、、白紙撤回もあり得る。
当初は、2014年の運勢の様な企画で、2013年の年末に出版するという予定もあったのですが、ほへとの数秘占いでは、誕生日から運気が変わるので、2014年でというのはできなくもないが、抽象的になるので、2014年の運勢的なのは却下、なら、年末に急いで出す必要はないなということで、放置されつつも、年の運勢から、数秘の占いベースの本へ企画変更に。
ただ、WEBで、ほへとのサイトやアプリを知らない人向けということで、それほど、ややこしくなく、数秘1から9と波動年の内容で行こうと。
しかし、やっぱり、補正オプションとゾロ目オプションは外せないと、
あと、オリジンタイプとステージも、ついでに適応レンジもね。
と、マニア向けでない、一般民間人には難解なものを追加させる。
担当さん:ページ超えてます!あまり難しければ売れないです!
ほへと:やっぱり、陰陽バランスレベルも入れましょう。あとエゴとセルフも
担当さん:ほヘトさん、聞いてます?それは、売れたら次入れましょう。
ほへと:文字小さく、注釈や資料みたいな感じでいいからぶっこんで!
担当さん:(>o<)Oh!No!
TPP交渉も難航するのもわかります。
それでも、担当さんは、非常に、良い部分もあり、残念な部分もある、
でも、編集の担当からしたら、「ほへと」はきっと大変だと思う。
もし、あの内容で本が出たら、今までにない、「占い本」になるだろう。(むちゃな)
それは、あの担当さんでしか、タイミング的には無理だったと思う。
そんなこんなで、どんどん難解な本になっていきそうなのだが、、
それでも、無事出版できるように、応援頼みます。
どうなるんやろ
新着記事
(01/15)再び緊急事態宣言@京都/
(01/13)情報と感性/
(01/07)自宅で過ごすことと、匂いなど。/
(01/06)燻製に挑戦!?/
(01/03)鯛のお頭の酒蒸し/
(01/02)2021年は、世の中の流れが読めん。/
(12/29)397年ぶりの木星と土星の大接近、パート2/
(12/28)新型コロナの年末年始/
(12/27)サイバーパンク2077購入/
(12/25)クリスマスイブ、手羽先素揚げ/
(12/24)Ryzen3500システム構築/
(12/22)397年ぶりの木星と土星の大接近と20と東京!?/
(12/21)クリスマス&忘年会(201220)/
2014年04月22日
この記事へのトラックバック


難しくても良いので(難解なほうが面白い)
ほへとさんの真髄に触れたいです
数秘術に新鮮な息吹きを(^ω^)
与えて下さい!
よい折衷点が生まれるよう祈ってますノ