適応レンジという、ほへと数秘オリジナル概念です。
適応レンジは、1〜9の数秘を5つの得意レンジに分けたものです。
「物」「事」「心」「智」「空」と5つのレンジがあり、
「物」はマテリアルな物質的なものに意識が向く、数秘1,2
「事」はイベント的な事柄的なものに意識が向く、数秘3,4
「心」は思いや経験などに意識が向く、数秘5,6
「智」は知識や価値ある情報に意識が向く、数秘7,8
「空」はなんやろ?それらに囚われないという境地か、数秘9
この適応レンジを、もっとエゴに合わせたのが、エゴ適応レンジというものです。
名前からややこしいですが、似ているがちょっと違う。
適応レンジは、メイン数秘の得意なレンジですが、
エゴ適応レンジは、さらに、サブ数秘、サード数秘、フォース数秘の得意なレンジも計算したものです。
各レンジの意識の強さを、今までは、ー、△、◯、☆と4段階でしたが、◎を加えて5段階となりました。
◯とどう違うかというと、◎は、メイン数秘とサブ数秘の適応レンジが重なっているという事で、よりそこのエゴ適応レンジのポイントを意識しやすくなります。というか逆にそこに囚われやすいです。
また、サード数秘やフォース数秘の適応レンジも計算しているので、完全にひとつのレンジに重なった場合は、☆となります。稀です、レア度はxyzみたいなものですね。
通常は、メイン数秘の適応レンジが◯、サブ数秘の適応レンジが△となります。それに、サード数秘やフォース数秘の適応レンジを加えています。
実は、◎の考えは以前にもあったのですが、今回書籍出版に合わせ、WEB版、アプリ版と歩調を合わせました。
このポイントしか意識できない ☆
意識が強すぎて囚われやすい ◎
意識しやすいポイントは、◯
意識できるポイントは、△
意識しづらいポイントは、ー
という感じですね。
5人に一人くらいの確率で、◯が◎に格上げされているかもしれないので確認してみてください。
>ほへとHP:数秘/生年月日
◎Androidアプリ
「ほへと生年月日占い(β)」(無料)
「ほへと生年月日占い」(270円)
新着記事
(04/26)GWの吉凶方位(2025)/
(04/13)今日の料理、筍ワカメなど/
(04/12)二条城の桜(250411)/
(04/09)今日の料理、菜の花の辛子和え&ホタルイカなど/
(04/06)大豊神社の大桜(250406)/
(03/30)ほへと&メイ 読み語り10「喜びと悲しみ」/
(03/25)ほへと数秘占い、増量キャンペーン中!/
(03/01)3月に入りました、/
(02/25)今春引越しの方は、「(B)風水鑑定:引越し先」の申込みを勧めます。/
(02/18)2月21日(金)大阪梅田対面鑑定/
(02/17)令和米騒動など/
(02/09)冬眠から目覚めていこう!USAIDなど/
(02/06)時代が変わる。アルゼンチンWHO脱退ニュース/
2014年06月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

