今日は、お昼、長岡天神の天一(天下一品)でラーメンを食べました。
何か、その前にある(逆だろ)、長岡天神が騒がしい、ので、ちと覗いてみる。
おぉー、なんじゃーっと、真っ赤なツツジがこれでもかと咲きまくっている。
そうなんだ、ここ長岡天神はこのツツジ、正式にはキリシマツツジは市の天然記念物に指定されいるそうです。
それにしても、今まさに良い感じの見頃真っ最中です。
あまり、ツツジってじっくり見ないけど、これだけ集まれば凄い迫力でした。
八条ケ池の鯉。今日は、お参りは無しで、八条ケ池を経由して、さっさと帰る事に。

カメの親子がいます、いつもこの八条ケ池には、親子のカメが泳いでいます。
爬虫類なのに、カメって子育てしたっけ?でもカップルではなく確実に親子のようだが、、??
池の遥か沖、普通の人は見落とす場所に、ぎゃー,カメが大量に甲羅干し中。
ちょっとそこ人口密度が多すぎないか?
ボタン桜もちょうど見頃でした。
是非、京都は長岡天神,正式は、長岡天満宮に、ツツジとカメを見に来てね。
長岡天神の公式HP