以前、手遅れそうな物件に引っ越しした友人宅の風水を観た。
南が開放的なベランダから、その友人が手を振った。
一瞬この良さげな物件に関する、想定すべき事柄が脳裏によぎった。
玄関に入り、「やはり、、」
一回り,部屋部屋の案内と説明を受けた。そして、応接間?で話をする。
ほへとはいつもは謙虚だが、相手が友人なので、コーヒーを要求する(笑)
そして、まず、この家に関する、現状の風水鑑定の結果を説明した。
これは、もし、普通の人間がこの物件に住み続ければどうなるかを、シュミレーションし、そのプロセスと結末を面白オカシク話した。
「すごく分かる!、納得ぅー!」と驚いた声を出す。
お隣はここのミラー(反転)だろうから、当たり物件だ。
その隣は、ここと同じ間取りだから、ハズレだが、どんな感じだ?と尋ねた。
「隣の隣は、最近、実家に帰った(引っ越した)。」と、やはり残念な内容。
同じマンションで、同じ家賃を払っていても、こことお隣が、天地程風水が違う場合も多々あります。
それから、とりあえず、一番重要な、寝室のベッド位置、向き、夫婦の位置を説明。
リビングや台所の細かいとこをアドバイス。
そして、問題で厄介な集中した水回りは、この家をかなり凶にしていた。
最近のマンションでは、セキュリティーの為か玄関を閉め切る事が多い。
特に、ここは一階で、どう考えても、田んぼを埋め立てて建ってる感じだったので(基本から-10ポイント)
その玄関の側に、風呂,トイレ、洗濯機が並べば、湿度は絶好調だろう。
きっとこの壁紙の向こうでは、カビちゃんが増殖しているはずだ。
さらに悲惨な事に、この水回りが鬼門(北東)にあったりする。
「なんとかならない?」と尋ねてくるので、
まず、風呂は銭湯に行く、か台所の洗い場で貧乏生活風にする。
風呂場を開けると納戸。トイレを開けると本棚。
洗濯機はコインランドリーか知人に借りる。
トイレは、物件前の、、、と面白オカシク話した。
まぁそんなわけにもいかないので、真面目にいくつか提案する、、
でも、何をしても、ここの物件ではMAXで15点で20点にはいかないでしょうとも説明。次は更新せずに引っ越しするように言った。
100点は滅多にないが、60〜70点の物件に住むように、
風水の善し悪しは引っ越ししないと判らないものです。
こないだ、個人鑑定で話した人は、逆に引っ越ししてから、仕事もプライベートも順調になったと話されてました。軽く間取りを聞いたけど、なるほどって感じでした。
今回の友人は、賃貸物件なので、小賢しいことより、引っ越しも視野に入れてというアドバイスになりました。引っ越し代貯めや(それまで持ってね)。
ほへとの風水
新着記事
(01/16)世界は動いていくか、、/
(01/15)再び緊急事態宣言@京都/
(01/13)情報と感性/
(01/07)自宅で過ごすことと、匂いなど。/
(01/06)燻製に挑戦!?/
(01/03)鯛のお頭の酒蒸し/
(01/02)2021年は、世の中の流れが読めん。/
(12/29)397年ぶりの木星と土星の大接近、パート2/
(12/28)新型コロナの年末年始/
(12/27)サイバーパンク2077購入/
(12/25)クリスマスイブ、手羽先素揚げ/
(12/24)Ryzen3500システム構築/
(12/22)397年ぶりの木星と土星の大接近と20と東京!?/
2007年04月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

