新着記事

2014年11月15日

風水とおっちゃんの八百屋さん

ほへと数秘のルーツは小学校だが、風水はいつだろうか?

そういえば、風水の基礎的なことは、かなり前から学んでいた気がする。
小学校前レベルから「野菜」を通じて、、

小学校前からだろう。親戚のおっちゃんの八百屋さんで、お手伝いからバイトをやっていた。じゃがいもや小芋を計りで測って袋詰やパックに入れていた。

今では労働基準法や児童福祉法などから働いていたと言えば語弊があるが、
親戚の店の「お手伝い」であり、まぁ良き社会勉強だった。
無論時給などはないが、出前のお昼と、クリスマスにケンタッキーとおもちゃを買ってもらい。たくさんお年玉をもらった。(親に大半取られたが、、涙)

そんな、親戚の八百屋さんに、学校が休みになる度にお手伝いに行っていた。
今思えば合法な託児所?だったのかもしれない。

特に年末の八百屋は想像を超える繁盛だった。
おっちゃんの八百屋は、その商店街で一番の人気でよくラジオも取材に来ていた。

ふとおっちゃんは風水やっていたのか?と思う風に、今思えば、野菜の陳列が風水の利にかなっていた。
実はほへと風水にも重要な影響を与えている。

お店は南向きだった。東に小さい路地。南に商店街の通り。
南東角のベストな立地だ。南正面に天ぷらや西隣はお豆腐やだった。

一番売り上げを上げた場所は「南東」。
ここには、いつも八百屋の命、ほうれん草などの菜っ葉類が並ぶ。
また、季節の旬のものが優先して置かれた。
一番目立つ場所であり、なんとしても売り切らなければいけないものが並ぶ。
当時は冷蔵庫などなく、売れ残った菜っ葉は明日にはしおれているからだ。
菜っ葉類は、薄利多売だった。東のイメージ。

そして、「南」、トマトの赤い色が並ぶ。特におっちゃんはトマトひとつひとつ顔を見ながら、売れたらすぐパックに丁寧に並べる。
また、南面には、果物スペースが並び、りんご、ぶどう、バナナ、みかんなどがカラフルに並ぶ。
多分いちばん利益率が高い、ハイパフォーマンス。
まさに「南」のイメージだ。

西の豆腐屋近くの「南西」には、じゃがいもやタマネギなど土のもの、小豆などの日持ちするものが並んでいる。

東の小さい路地面には、大根やキャベツやフキや椎茸などが並び、おいしい南東面の菜っ葉が売り切れたら、随時そっちへ移動する。

そんな、経験から、ほへとは、八方位のイメージを「野菜や果物」で考えるときがある。野菜の五行もなんとなく理解している。
実は家や部屋の方位イメージに「野菜」が頭に浮かんでいるとは、、

野菜の五行はいろいろな考えがあるが、単純に、根は「土」、茎や葉は「木」、花や実は「火」、種は「金」、「水」はヘチマ水やジュースか?

「土」のものは、保存にきくが、「木」のものは、新鮮さが大事で早く売らなければいけない。「火」は、甘かったり、色がカラフル。「金」はもっとも長期保存できる。

中には、大根など、厳密には「土」だが「木」扱いもあった。干した大根は「土」かな?

野菜の五行
木 葉・茎   ほうれん草、白菜、アスパラガス、きのこ
火 花・実   トマト、キューリ、スイカ、かぼちゃ
土 根     芋、たまねぎ
金 種     クリ、米、大豆
水 ジュース、ヘチマ水など


陳列方位は、東、南東、南、南西。
五行でいうと、
木:東、南東
火:南
土:南西

五行の相性より、
東&南東:木◎、火◯、土☓、金☓
 茎や葉のものがメインで、芋や種系は置かない。
南:木◯、火◎、土◯、金☓
 鮮やかなものがメインで、種系は置かない。
南西:木☓、火◯、土◎、金◯
 芋などの土物。青菜系は置かない。

こういう、風水の基本理論からも、
おっちゃんの八百屋の陳列はまったく理にかなっていた。

別におっちゃんは風水をやっていたわけでないと思うが、自然の法則や、人の意識、実際の売上などから、最終的にそういう陳列に行きついたのだと思う。

八百屋での経験は、よくある、何々イコール何的な、応用の利かない知識ではなく、生きた知識を学べたと思う。

例えば、西に「黄色」か?と問われたら。

黄色は「西」とは限らない。何の黄色?となる。

だから、レモンやみかん、かぼちゃなら南に置くか、
タマネギなら南西だな、大豆なら西だなとなる。

応用として、TVを置く方位がある。

南東に置く場合は旬の情報という意味がテレビに付く。
ライブやスポーツを楽しみたいのなら南の方位が適している。
だらだら録画したドラマを見るなら西にテレビでも良いと、いう風に変わる。


今日のまとめ。家や部屋の方位イメージ
東や南東を軽く爽やかに、回転早いもの。
南は明るく、目立つもの。
南西は固く重く、回転の遅いもの。
posted by ほへと at 18:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うーん、とってもいいですね。覚えやすくて勉強になりますし、食事にも使えそうですね!

お米は“銀”シャリと言うくらいですし金なのでしょうね?そういえば家で無意識に冷蔵庫の西側に置いてました。東に置くと湿気ってしまうのです。

干し柿も、水じゃないでしょうか。乾いているようで、じゅーしーだし。寒くないと作れないし。うちの身内の、60年くらい前に風水師さんに見てもらって建てられた家で、干し柿は毎冬いつも北西の部屋にいっぱいありました。
干し芋は家の真ん中、こたつの部屋に寄せて置いてました。芋は干してもやっぱり土だと思います。

昔の家の知恵ってすごいですね。
Posted by susuki-neko at 2014年11月18日 07:24
間違えました。干し柿置いてあったの、北西じゃなくて、北でした。

因みに豆を扱う店でもあったのですが乾燥した豆は全部西の倉庫でした。
加工するとき全部東の店舗部分で加工して、売ってました。少なくとも自分が生まれてから一度だって「傷んでた」とかクレーム聞いたことなかったですね。
きっと、家の力に支えられてもいたと思います。
Posted by susuki-neko at 2014年11月18日 19:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg