寒くなると、シャワーの勢いが衰える。
ワンルームマンションの湯沸し器のやつの限界だ。
冷たくなった水を設定温度のお湯まで温まるのにパワーがいるからだ。
ともかく、一番温かく、熱いシャワーが欲しい時期に、水圧が低く、ストレスがたまる。
ので、軽くアマゾンで、シャワーヘッドを探すと、いろいろあるが、上を見ればきりがないが、
ベストセラーで良さ気なものがあったのでポチった。
低水圧用のシャワーヘッドだ。
「カクダイ 低水圧用マッサージストップシャワヘッド」というやつだ。定価5600円が56%オフの2472円(送料無料)
値段安い。
早速来た。早速、装着。
うーん、もっと勢いが欲しかったが、こんなものか。
試しに、古いものをもう一度付け替えてみる。あ”ーだめやん、ぐだぐだや。
再度、「カクダイ」に付け替えてみる。
比較すれば、結構頑張っているのが分かる。
確かに、十分強くなっているな。
まぁそんな劇的な効果は期待し過ぎだな。
前のグダグダは、マイクロバブルか、ナノバブルかの機能がアダになって抵抗になっているっぽい。
「カクダイ」のはマイクロバブル等は無いが、強くなった湯圧のおかげで、逆に浸透してくる感じ。
さらに、マッサージ・シャワーというのに切り替えられて、これが結構使える。
ノーマル・シャワーが広角レンズなら、このマッサージ・シャワーは望遠レンズ的に、
水の画角は狭くなるが、勢いが断然違う。
特に、滝行マニアな人にはいいですよ。
水は思いっきり水圧高いので、自宅で、お手軽に滝行できます。(笑)
あとは、一時停止ボタンもあるので、頭洗っている時に間違って、水を捻ってビビらなくて済む。
新着記事
(07/06)夏の風水(2025)/
(07/05)Clicks Keyboard for Razr+設定メモ/
(07/04)クリックスと変態合体!razr 50 Ultraは進化(退化?)する!/
(07/01)2025年も半分が過ぎて/
(06/30)Motorola razr 50 Ultra 使用感レポート/
(06/24)世間が少し騒がしい/
(06/21)夏至の高雄にて。Motorola razr 50 Ultraカメラテスト/
(06/20)エネルギー消費・姿勢とエゴ/
(06/12)Motorola razr 50 Ultra カメラテスト/
(06/11)Motorola razr 50 Ultra ゲット!嬉しい!/
(06/10)モトローラ(motorola)/
(06/09)梅雨/
(06/08)次期スマフォを選定中/
2014年11月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

