「OK Google」
スマフォで、「OK Google」と話して、その検索結果をスマフォが話すCMがあったが、うちの、SH-01Gは、最新のくせに、検索結果は表示されるが、話してくれない。
調べたら、設定が必要だった。
システム設定→アカウントのGoogle→プライバシーに検索→音声をクリック。
音声出力ONや検出の設定など。
ここで、「OK Google」の設定をして、使えるようになりました。
さらに、端末内検索というのを有効にすれば、docomoのしゃべってコンシェルやiPhoneのSiriのように使える。
「OK Google」から、「1時間後にアラーム」といえば、アラームをセットしてくれる。「〇〇に電話」といえば、「携帯」または「自宅」のどれですか?と尋ねてきて、そして、実際に電話をかけてくれます。
「エモパー」
また、面白いのは、「エモパー」という、Siriやしゃべってコンシェルとはひと味違う、一方的に喋りかけてきて、こっちの言うことは一切聞かないという、さすが目の付け所がシャープなアプリがあります。
しゃべってくる内容は、どうでもいいゆるい感じの内容です。
たまに、ノリツッコミしてきます。
また、しゃべるだけではなく、訪れた土地土地で、主要駅までの距離や有名な店などを教えてくれます。自宅以外では喋らずメッセージを表示する。
意外と楽しめます。
新着記事
(12/04)「2024年の占い本。」(晋遊舎ムック)/
(12/03)おサイフ洗濯してもうた/
(12/01)松尾大社、神紋(231201)/
(11/30)あたなと世界は同じ/
(11/28)「LDK」が新しい占い本を出すそうです。/
(11/25)ゆず、ゆずポン酢作りA/
(11/24)ボディワークのレベルアップ/
(11/20)自然の呼吸/
(11/17)上賀茂神社にて(231117)/
(11/15)大山崎・水無瀬神宮にて(231115)/
(11/14)高雄・神護寺にて(231114)/
(11/13)機械のように生きるな、自分のために時間を使おう/
(11/11)ディスカッション(戦う)/
2015年04月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

