新着記事

2015年05月31日

 Google フォト(Photos)

写真の管理は大変だが、現在iPhotoを使用しているが、新しいOS、OSX Yosemiteにアップグレードすると「写真アプリ」に移行するようなので、それが理由にいまだOSは10.6のままだ。

そんな中、この前。Googleフォトが発表された。
PC用にはブラウザアプリで提供される。
Android やiPhoneにはアプリダウンロードだ。

このGoogleフォトの仕様が半端ない。

色々と高機能で、便利なことが色々できそうだが、何よりコレだな、

「16Mの超高画質で無制限保存」

ば、バカか、、いくらなんでも、写真の容量は半端ないぞ。
一体何を言っているのだ?

ちなみに、ほへとのiPhoto Libraryのサイズは450GB

これを全部クラウドにバックアップしても、無料。
しかも、iPhotoでは外(スマフォ等)から見れなかった写真が、
Google フォトに落とせば、どこからでも自由に見れる!

ただ、心配は無制限は16Mピクセルまでという制限だが、

今愛用のDMC-GX7 は、、、丁度16Mピクセル、よっしゃー!

これが本当に無料でアップロードできるのか?試してみた。
4592x3448 4.1MB

Googleフォトにアップロードして、それを表示し、再度それをダウンロードしてみた。

同じ写真がダウンロードできればオーケーで、サイズや容量が減っていたら、多少は劣化するということだ。

4592x3448 4.3MB

増えてるやん。


とりあえず、スマフォ(SH-01G)からも,Wifiから自動で写真をアップロードする設定に。

また、Macの写真管理をiPhotoから、次の「写真アプリ」ではなく、
Googleの「Picasa」をすることに、
これも、知らない間に大幅に機能アップしている。
勝手に、HDの写真を全て一覧できるようになっていた。

Googleの「Picasa」と「Photos」の2段構えで行こうか。

スマフォの人は、Googleフォト入れてみれば、SDの容量気にせず、バックアップも楽ですよ。
posted by ほへと at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | デジタルPHOTO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg