世の数秘術では、9つの数秘を等分の3つに分けるのがセオリーのようだ。
123,456,789と。しかし、ほへとはそのようには分けない。
4つをワンセットして、1234,5678,そして9と4つ2つと余りひとつ。
元ブラスバンドだが、4拍子以外は苦手だった。ワルツの3拍子、アルメニアンダンスの5拍子など奇数は、わけが分からなくなる。
それが理由で、数秘も4つ毎に区切る。一小節4分音符4つ的な。
実際には、数秘の研究中に、数秘に現れるゾロ目方面の研究をしていた。
ゾロ目の人に会い。11,22,33,44とサンプルを収集する。
その時、同じ33でも、狂っているレベルが明らかに違うことに気づく。
後の、EX,SPLの違いだ。
ゾロ目の出現は、数秘はもしかしたら9で終わらないのではないか?という疑問の始まりでもあった。
そんな中で、トランプとタロットの研究もしていた。
タロット占いの人は多くいるが、トランプは珍しいのではないか?
単に、うちにトランプがあったからという理由だが、
トランプは、9を超えて、13(x4)まで有り、タロットは大アルカナは21、小アルカナは14(x4)
慎まやかなほへとは、タロットにガッツリ行かず、トランプを主に研究した。
そこで、トランプは、1年間の週の数という事を知る。
13x4=52(4組のカード)、52x7(週日)=364、ジョカー足したら、365日
そうこううちにあることに気づく。
数秘 9
トランプ 13
タロット 21
1年間 365
x4 + 1 の法則だ。
9 = 2 x 4 + 1
13 = 3 x 4 + 1
21 = 5 x 4 + 1
365 = 91 x 4 + 1
共通としては、4掛けて、1足した数ということだ。
この「4」というのが、数秘、トランプ、タロットの共通の最小因子。
この「4」をちゃんと理解できれば、後は適当(?)に応用で行けるのではないか?
という発想から、オリジンタイプと、後は適当の応用である「ステージ」という概念が生まれた。
この4つの要素と、何レベル(ステージ)の違いを探求することにより数秘の理解は格段に飛躍した。
これが、世の数秘術と、ほへと数秘術のひと味(癖)違うところであろう。
オリジンタイプ4種類、ステージ5段階。
現在ほへと数秘は、20数秘までで運用しています。
基本はエゴ数秘1〜9、人間レベルは数秘1〜13でトランプの数。
通常の数秘占いは数秘9まで。それ以上は「占いではない」点に注意。
数秘10〜12が潜在レベル。人間レベルの中心点が11、13は個人の卒業、個意識の死(タロット13)。集合意識のステージ4へ(自己責任)、
これから上はタロットが担当。地球レベルは数秘17で、星意識のステージ5。イザナギ・イザナミ。
その中心が太陽19。
宇宙レベルは21以上ということ。となっているが、テーマは宇宙ではなく、生命ということにしているので、数秘20までとなっています。
当時師匠であった親分が言ってた、「事」は「物」によって表される。「コップが割れた」という「事」を起こすために「物」がある。
(この「物」と「事」の差に気づき、それが後の、「心」と「智」というふうに適応レンジと進化していった。)
そんな難しい親分からは、神智学や仏教哲学、唯識などのイロハを教えていただいた。
そして、どんどん、ほへと数秘論が発展していく時に、ある奇妙な事が起こってくるのだった。
今まで難しく考えていた、神智学って、要するに、ステージ2がアストラル界で、ステージ3がメンタル界ということやん。
そしてタロットの世界と、古事記と、生命の進化などが、ステージと数秘によってどんどんつながってくるという現象。
これはこじつけか?偶然か、言葉遊びなのかと思いながらも、研究を続けて来た結果、案外、見えてきた。部分があります。
まずは、9つのエゴ数秘を十分理解し、それを、オリジンタイプ4つとステージ3つで理解できれば、応用で12まではわかるはずです。多分。
なんとか、人間レベルまではクリアして下さい。
そして、「ステージ」の概念の理解が進めば、今まで見えなかった、信じたり、すがったりしていた世界の方向は、はっきりと感じとれるようになるはずです。
それによるメリットは、ステージ1からはあまり期待できませんが、きっともっと上からは良いふうに見られるかもしれないので、頑張ってください。
新着記事
(01/15)再び緊急事態宣言@京都/
(01/13)情報と感性/
(01/07)自宅で過ごすことと、匂いなど。/
(01/06)燻製に挑戦!?/
(01/03)鯛のお頭の酒蒸し/
(01/02)2021年は、世の中の流れが読めん。/
(12/29)397年ぶりの木星と土星の大接近、パート2/
(12/28)新型コロナの年末年始/
(12/27)サイバーパンク2077購入/
(12/25)クリスマスイブ、手羽先素揚げ/
(12/24)Ryzen3500システム構築/
(12/22)397年ぶりの木星と土星の大接近と20と東京!?/
(12/21)クリスマス&忘年会(201220)/
2015年09月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

