新着記事

2016年03月04日

常寂光院の梅(2/2)

P1390955.jpg
本殿に向かいます。お庭の見事な苔に驚きます。すごい手入れ大変そう!
京都の、日本の美だな。

P1390961.jpg
本殿は工事中でした。_| ̄|○

P1390964.jpg
結構な標高なのかな、急な階段。

P1390965.jpg
なんと、鳥居があるではないか、日蓮宗なのに?

P1390972.jpg
開運妙見宮とある。神社と思うが、神社ではない感じ。
お参りは、仏教風な感じで、線香などもあった。

P1390970.jpg
嵯峨野一帯が見渡せました。

P1390981.jpg
帰り道、東の方へ向かって歩いていると、嵯峨釈迦堂(清涼寺)前の道へ、ということは、

P1390983.jpg
森嘉豆腐!(嵯峨豆腐)
これは、買わなければ、重要で何よりのタンパク源だ!

P1390986.jpg
お豆腐は一丁800gという一般の倍の大きさ。
栄養価は、木綿豆腐 800g:蛋白60g、脂質32g、糖質28gと糖質制限の一日のタンパク質量に匹敵。

そのお豆腐二丁とお揚げさん2枚購入して帰るのであった。

公式HP常寂光院
森嘉豆腐(嵯峨豆腐)
posted by ほへと at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg