昨日、東京から着物の若旦那の友人が京都に来てて、若旦那の工房メンバーと友人たちが集まって、居酒屋で呑んでいた。
みんな、楽しく呑んでいる仲間だけど、みんな人生や仕事には、悩み迷い、そして頑張っている。
自分の経験を言えば、最初はコンピューター系ITで世に貢献したかった。天職にしたかった。
何故か、一見、理系なコンピューターと真逆の「占」を生業としている。
大体、今の社会を見ても分かるのだが、、
実は、生きていくには、それほど働く必要はない。
これは本当に良いことだ。
えっ?と思う人もいるともう。
幾つかの仕事は、実は必要ないのだけど、雇用を生み出すための仕事というのがある。
この世界(現実)で生きていく最低限必要なことは、衣食住だ。
ほんの100年前以前は、衣食住のために人口の大半が働いていた。
こういうことはあまり言いたくない部分ではあるのだが、
日本はなんだかんだ恵まれている。
不平不満をブヒブヒいうのもいいが、もっと良い部分を見つけて欲しい。
理屈や常識ではなく、「幸せ」になるのに、誰かを悪者にしてはダメ。
生きていることと、幸せは違う。
社会や常識が幸せにはしてくれない。
死なないこと、ではなく、幸せに生きることにフォーカスするにはどうすればいいか?
存在している理由はある。
そんな感じで、チャレンジは大切です。
一時は大変になるかもしれないけど、
現実を見れば見るほど、動けなくなる。
心の感じるものを信じて動くことが、後の幸せに繋がる。(とアドバイスはする)
新着記事
(06/06)食べ物とステージ/
(06/05)免疫低下をビタミンD不足に!?/
(06/02)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
(05/31)ダッチオーブン(DAISO)/
(05/30)現実世界、自然に生きる/
(05/27)オムライスに挑戦!/
(05/27)動画「ほへと数秘占いをやってみ!」/
(05/24)睡眠は、身体を休める/
(05/22)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
(05/21)心の声はエゴ/
(05/18)歌舞伎と呪い/
(05/17)夏に向けて、筋肉(貯水池)を増やそう!/
(05/14)タロットについての疑念!?/
2016年04月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

