新着記事

2016年05月05日

木嶋神社(蚕ノ社)(160504)

DSC_1176.JPG
今日は、(京都)地下鉄東西線の最西の太秦天神川、その近くの「木嶋神社(このしまじんじゃ)」、通称「蚕ノ社(かいこのやしろ)」

P1410175.jpg
木嶋坐天照御霊神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)

「あまてらす」とは違う「あまてる」という御霊を祀る。

P1410185.jpg
久々の境内だけど、GWのさなかだけど人影はまばら。
まずは、本殿でご挨拶。

P1410177.jpg
例の、「三柱鳥居」
鳥居は結界ともいわれるが、鳥居をくぐるって境内に入るが、この三柱鳥居をくぐった中には何があるのか?
ま、まさかココが、、

DSC_1179.JPG
稲荷神社。

P1410184.jpg
絶対、中にいるね。

ここの稲荷は、伏見稲荷と違い、商売は下手そうだけど(怒られるぞ)、異界にあります。

P1410179.jpg
巫女もいなければ、社務所で、くじやお守りも売っていない。
しかし、もっとも強力なパワースポットとも云われている。

最近の神社に多い、チャラチャラ感は無い、硬派でストイックな神社で、良い感じでした。

過去ブログ
>初詣・木嶋神社(蚕ノ社)
posted by ほへと at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg