内臓にとって良いことは、外界のストレスが無いことだ。
外界のストレスがかかると、内臓の血液は、骨格筋の方へ優先的に流れていく。
内臓にとって良いことは、頭を使わないことだ。
あれこれ、考えること、悩むことは、神経(精神)を疲れさせ、内臓の働きを低下させる。
内臓によって良いことは、下腹、骨盤底部に適度な緊張が掛かること。
重心が上がる現代人は、下腹に力がこもっていない。
内臓にとって良いことは、絶対に安静にすることだ。
動くエネルギーを内臓に回すのだ。睡眠の質と関係がある。
内臓の働きとは、消化や循環などいろいろあるが、生命の中心は、頭ではなく、内臓なのだ。
頭の命令で、病気は治らない。傷も治癒しない。
内臓の持つ、強力な生存能力、治癒能力を、
信じること。邪魔しないこと。
内臓は、酸素を欲してます。
呼吸を大きくできるように、日々鍛錬しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーー
>東京ボディワーク教室(表参道):呼吸法、姿勢法に興味のある方は参加してみてください。
新着記事
(01/21)バイデン大統領就任式を見て/
(01/18)風水、注意!運を下げる注意書き/
(01/16)世界は動いていくか、、/
(01/15)再び緊急事態宣言@京都/
(01/13)情報と感性/
(01/07)自宅で過ごすことと、匂いなど。/
(01/06)燻製に挑戦!?/
(01/03)鯛のお頭の酒蒸し/
(01/02)2021年は、世の中の流れが読めん。/
(12/29)397年ぶりの木星と土星の大接近、パート2/
(12/28)新型コロナの年末年始/
(12/27)サイバーパンク2077購入/
(12/25)クリスマスイブ、手羽先素揚げ/
2016年09月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

