新着記事

2016年10月14日

タロットカードと人間レベル(5)、ステージ2後半

ステージ2は、#5,#6,#7,#8で構成されている。

    (#7↑)
   /\
  /   \ [ステージ2]
 /    \
/ (#8↓)    \
(#5←)ーーーーー(→#6)

ステージ2の中心は#7であり、一番高位に位置する。
#7は智、気付き、知性を意味する。
#7は、相反する#5と#6が統一することで出現する。
#8は、#7を心の次元で具体化したもの。

タロットカード解釈
#7戦車
意味は、勝利、征服、援軍、行動力。

#8正義
意味は、公正、公平、善行、均衡。

#7戦車の意味である、勝利は、エゴの本質、獣の心からすれば生存競争に勝つことだが、心の世界と考えれば、問題解決でもある。
しかし、#7は、相反する#5と#6が統一することで出現するので、心の中に、#7戦車が存在しない場合も多い。
その場合、問題解決に対して、#5の抑制、#6の感情的、または#7(問題解決)のない#8の知識群となる。

#7が出現したとき、はじめて、正しい#8も出現することとなる。
心を卒業して上へ向かうのが、#7智であり、それが#9の経験則となる。
上に向かった#7智を心の世界で安定させるのが、#8の役目だ。
気づきを、理解する。

この#8正義は、よくある成功者の啓発本のようなもので、
成功者ー>本ー>庶民と来ても、そうそう成功者は生まれない。
#7から#8は生まれるが、#8正義から#7戦車は生まれないということ。
#7はあくまで、#5と#6の統一から生まれる。
気づきである#7は次元が高いので、そのものを心で理解することはできないので、#8という翻訳作業が必要。


経験から気づき、智を生み出すこと。

ステージ1、現実世界での体験が、ステージ2の心の世界での経験となる。
いくつかの経験はひとつの線で結ばれ、気づきを生み出す。
それは「智」であり、それこそが、この獣の心が生き残る最大の武器=「戦車」となる。

ステージ2、エゴ、獣の心は、感情や愛情が目的ではなく、目的はあくまで勝利するという点だ。
エゴの本質は、吠えるのではなく、知性による様々な問題の解決です。
その人の人生を勝利に導き、ゆたかにしていきます。

勝利には、表では、涼しい顔しても、奥には熱い思いが必要だということ。
単に、やさしさや思いやりだけでは勝てない。

しかし、問題は、他人の「智」を学習すること。
智を生み出す、経験の土壌までは、学習できない。
他人の人生、他人の経験に関してある程度の互換性、共感、シンクロがなければ、
「智」は単に、極端な「いい話」や、知的満足のための情報、さらには、盲信し自己洗脳の鎖となってします。
中身が空っぽのくせに、単に知っているだけというのは意味がありません。

本来ステージ3へ昇華する経験則が、ステージ2の#7#8で凝り固まってしまい、囚われや、差別意識のために、エゴを強め、人生を歪めてします。エゴが強まると、何々でなければいけない。と思考が狭くなります。
そう思わなないで、自然にそうすることが一番。
頭はいつも透明にする。
この点には注意が必要です。

他人の「智」は、ブレークスルー(気づき)のきっかけとなります。
しかし、それはある程度の経験が蓄積し、葛藤し、煮詰まった時、
すなわち、他人の「智」を知る、タイミングや時期が重要ということ。
それまでは、いらない情報はいれないように。
早すぎる良い話は、役に立たない。

できれば、自身で「智」を掴み取ることが何よりの、エゴの存在理由です。


#7,#8は適応レンジで、「智」だが、十界では「修羅界」、#7戦車、#8正義との一致にビビる。

>タロットカードと人間レベル(6)、ステージ1前半
posted by ほへと at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | スタンディング・アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg