家賃の高さと風水は関係ある。
関係ないように見えても、やはり良い風水の物件は強気でまた、すぐ売れる。
逆に、悪い風水の物件は、いつまでも市場に残っている。
今日は、そこではなく、今住んでいる家、部屋の家賃や、月の支払いをどう思っているか?という話だ。
多くの人にとって、家賃負担は大変なものだ。
しかし、だからといって、嫌々家賃を払うのは辞めたほうがいい。
家賃が高い!と嫌々支払う場合は、家賃に対して、家の価値が低いという評価にほかならない。
自分の努力で、もっと住みよい家に、幸せな生活を送れないのか?
同じ家賃でも、隣の人はもっと幸せに楽しく暮らしているかもしれない。
例えば、この前、分譲マンションを購入されて、将来の支払いの不安から、ビクビクしながら月々の支払いをされていた。生活も切り詰める感じとなる。
当然そんな、不安感からの出費では、運は下がっていく。
例えば、同じ1万円の出費でも、1万円の価値のものでも、5千円の満足感の場合と、2万円の満足感があるという話をした。
マンションの価値、月々の支払い以上に、今の生活をエンジョイすること。
近所ももっと行くように、部屋にも人を呼んで、その場で楽しむように。
少しでも、満足したものに関して支払っているという気持ちが必要だ。
という話。
もし、満足してないなら、それは、部屋のせいなのか、自分の努力、アイデアが足りないせいなのか?
考えてみよう。
(部屋のせいと思えるなら、引っ越ししてください)
○金運を上げるに、お金をタンスの奥に隠してもダメ!
金運にも、攻めと守りがある。
家賃や、月々の支払いは、絶対に必要なものなので、それをタンスの奥の暗い場所に隠したところで、安くなるわけではない。
むしろ、そういう内向きな行為は運を下げてしまう。
逆に、出ていく家賃は、銀行から引き出して、そのままでも、封筒でもいいけど、家賃として、目に見える場所に置いておくのだ。
ただ、手に届く場所はついうっかり使う可能性が高まるので、高い位置、理想は南の方位に、目に見えるように置くのだ。
これは、一般の風水金運上げに関しては真逆の発想だが、確実に効果がある。
要するに、お金は、価値あるものと交換する券なのだ。好きなアーティストのコンサートや、映画のチケットと思えばいい。
それを、タンスの奥にはしまわない。子供なら(だけでなく)、いつも楽しみで眺めているかもしれない。
家賃とは、そういうものと考える。
生きるために住んでいるのではない。
楽しく生活するために住んでいるのだ。
税金的に、取られる。という意識では、金運を失っていく。
家賃は、楽しい生活と交換という意識を持つこと。
そうすれば、気づくだろう。
その家賃が目を入るために。
このお金を無駄にしないために、このお金の価値や満足度を上げる努力につなげる。
部屋をきれいに掃除し、心地よい空間にしよう。
せっかくこの場所に住んでいるので、立地も活かし、近くのお店に行こう。
人も呼んで、ここが楽しい場所にしよう。
家賃の倍、この部屋での生活をエンジョイするという感覚で、感謝して家賃や月の支払いをしてみましょう。
きっと戻ってくると思うよ。
新着記事
(03/01)3月に入りました、/
(02/25)今春引越しの方は、「(B)風水鑑定:引越し先」の申込みを勧めます。/
(02/18)2月21日(金)大阪梅田対面鑑定/
(02/17)令和米騒動など/
(02/09)冬眠から目覚めていこう!USAIDなど/
(02/06)時代が変わる。アルゼンチンWHO脱退ニュース/
(02/01)「腰」2025年節分/
(01/27)ごはん(米)を減らす/
(01/21)トランプ、第47代アメリカ合衆国大統領に就任!!/
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
2016年10月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

