この前、PlayStation VRが発売され、いろいろ話題になっていたが、
実は、スマフォを持っていれば、手軽にVRを体験できる。
しかも、想像以上にクオリティが高い。
スマフォ(無論新しいのがオススメ)と、Cardboardというのが必要で、ダンボールのチープなものは数百円からある。
ただ、レンズが取れやすかったり、ピント合わせなどが必要なので、プラスチック製のサイバーな水中メガネ型を勧めます。1000円程度からあります。
アプリは、GooglePlayから「VR アプリ」等で非常にたくさんヒットします。
アプリでなくとも、360度動画など、スマフォ用Youtubeに「360度動画」などと検索すればたくさん見れます。
とりあえずのアプリのオススメは、
Stories
クオリティ高い。スゴイ。
なごみの耳かきVR
初体験者に受ける。画像、キャラが綺麗で、狭い部屋の人にオススメ。
キャラと、広い和風の部屋に癒やされます。
あと、いろいろなアプリがありますが、GooglePlayで探すより、検索で、Andorid VR オススメ等で探したほうが良い。

この前の千本会で、ゆかポンもVR体験。
えいみちゃんなど、12歳以下の子供には面白くても使用させないように注意。

ダンボールと違って、安定してるだろ。
前に、ゆうやにダンボールタイプをプレゼントした。

太一も、驚いていた。
ホームパーティでウケます。VRを体験している方も面白いが、それを見ているのも面白い。
あと、回転するイスは必要だな。
PlayStation VRも良いが、安価でVR体験できるこのシステムは、今後広がるでしょうね。
Googleも「DayDream」というスマホを使ったVRヘッドセットを標準化を発表しているので、
今後のアプリに期待です。
ダンボールタイプ。
現ベストセラー、オススメかな。
ほへとが買ったやつ。