運命を信じる。
というのは、失敗しないということや、成功すると思い込むことではない。
どんな経験も受け入れるという気合のようなものだ。
エゴ的な思考を捨てるということ。
どうしても、人はエゴ的な思考に縛られ、運命を信じられない。
今、現実があるのは、気付きのためだ。
ある気付きを生み出すために、エゴや経験がある。
だが、具体的な細かい経験が大事ではない。
つじつま合わせの出来事は多い。
早いか遅いかの場合もある。
そんな気付きのための、経験をするための、現実に、逆に入り込み過ぎれば、
今の現実に執着してみたり、不安が、未来の確約を求めて悩んでしまう。
エゴの悩みは消えない。
仏教で云う四苦八苦だ。
エゴの悩みを消すために人生はあるのではない。
固い現実に、執着するのではなく、
現実は柔らかいということ、まるで夢のような世界ということを気づけば、
ことの本質は、物から事へ移る。
エゴはリスクを避けるが、運命はリスクを勧めてくる。
エゴの好きなことや嫌いでないことが、ワクワクではない。
運命お勧めリスクは、エゴにとって恐怖心でしかないが、
運命お勧めリスクをエゴが受け入れたときに、本当のワクワク感が来るのだ。
それが、運命を信じたということ。
新着記事
(02/03)おかめ福節分会(千本釈迦堂)2023/
(02/03)節分、千本通りにて/
(02/02)あなたの使命/
(01/29)ボディワークは技術/
(01/26)呼吸法のポイント/
(01/23)今日の料理・牛ミノ/
(01/21)「食べる」ということ、ダラダラと/
(01/18)京都御所(御苑)の梅(230118)/
(01/17)「見る」ということ、ダラダラと/
(01/15)ブクブク(エアーポンプ)交換/
(01/11)食はエゴに影響を及ぼす/
(01/07)(6)胸・大胸筋について/
(01/05)2023年を占う!/
2016年12月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

