新着記事

2017年01月23日

エゴの知ることとセルフの知ること。

とにかく、無駄なことを考えすぎだ。
考えすぎる人は、賢くない。

必死に考えて、分からなければ、分からないということに気付くべきだ。
そうすれば、次が見える。
分からない事、知っていないと不安というのも、乗り越えて行こう。


良くないのは、答えを決めてから、後を追うように、意味付け理屈付けをする作業。
これは余計な脳みそだ。
例えば、誰かに誘われたとして、行くか、行かないかで迷ったとする。
しっかり考えても、気分でなんとなくで決めてもいいが、後で意味付けはしない。
断って、相手がしつこく聞いてきた時に、初めて考えればいい。

インスピレーション、直感、感性は、心ではっきり理解できているものではない。
この状態のまま、行動に移せる人は、センスがいい。

心(エゴ)で理解しようとして、抽象的な答えを無理に、低次元化・具体化(インスタンス)する。
エゴから見えるように、理解できるように、考え方やロジックを展開する。

まぁエゴは納得したり、人に伝えたりできるが、最初の答えからは必ずズレが生まれる。
その展開した具体化した答えからは、元の抽象的な答えには戻らない。
エゴが理解できるものにセンスはないということ。

理屈付けしなくなり、少し高次の思考感覚に慣れていくと、
人は常に、どうでもいい事を問われ、迷わされ、脳みその無駄遣いをして疲れているのがわかる。

エゴが知って安心しても、人生(現実)に現れてないものは自分(セルフ)ではない。

本当に知りたいことが人生に起こるなら、人生とは知りたかったことだ。
人生とは、知りたかったこと、知ったこと。
それが本当に知っている(智)ことでセルフとイコールなのだ。
posted by ほへと at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | スタンディング・アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg