
東京入しました。鑑定の合間、ウロウロしています。
紀伊国屋、ヨドバシカメラ等。

ゴールデン街に来ました。ここの照明が良いですね。
レトロなランプっぽい照明。LEDではなく、触るとアチっ
相席した、仕事帰りのグループと話す。
二日目も来た。
二日目は、3人の大学生と、シンガポールから来た外人2名と盛り上がる。
一つの大学生がインターナショナルスクールだかで、むっちゃくちゃ英語うまいので、彼を通訳に色々話す。
外人が、知っていくべき日本語は?と尋ねれば、
今日の店員さんがすかさず、「もう一杯ください」を教える(苦笑)
逆に、日本人が知っておくべき英語は?の問いに、カナダ出身のごつい外人は、
「よーろ」と答える。
よーろ? 「YOLO」
「YOLO」は「You Only Live Once」の略だそうで「人生一度きりだからやれ!」という意味だそうです。
楽しい夜でした。
3日目の日曜日
新宿ゴールデン街横の、花園稲荷神社へご挨拶。
え”ーっ、ひしゃくが取られないようになってる。しっかり柄にチェーンが、何があった?
すこし残念な気分。

表参道のCHANELとDiorの間を曲がってボディワーク教室へ。
今日のテーマは腎臓。
腎経の経絡を活性化する足、脚の動作や食事のことなど。
甘い炭酸飲料ガブ飲みは絶対ダメですよ。

打ち上げの、中西。
えっここでも、注文用のデンモクみたいなのが、取り外し禁止!の文字。
何があった。
さて、もう一泊するかとおもいつつ、夜行バスで帰ることに、
久しぶりの夜行バスだけど、いつの間にか、バスターミナルの場所が代々木からこっち(新宿)で新しくなってるのだな。
すごくキレイで大きいバスターミナル。

取れなかったらもう一泊というダメ元できましたが、無事3席シートが取れました。
あれ?前よりすごくシートが良い感じ。
疲労感がぜんぜん違うな。
たまには、夜行バスもいいですね。