どうでもいい。
こうしなければいけない。
我々は、無意識にそういうルールに縛られている。
そうしてもいいのだが、そうしなくても実は良いかもしれない。
忙しい社会の中で、
こうしなければいけない。
いつもそれを思っていては、
いろいろ疲れるし、本当にしなければいけないことがわからなくなる。
できるだけ、どうでもいいと考えると、いろいろ楽だ。
こうしなければいけない。と思っても、とりあえずということで。
一度、自分の常識や、当たり前、こうしなければいけないことを緩めてみよう。
直面する現実に、このエゴはどう対応するか?
少し他人の感じで、眺めてみよう。
しなければいけないことをさすのではなく、
まぁギリギリまで、エゴの自由にさしてみよう。
こうしなければいけないから、どうでもいいと、
さらには、どうにでもなれと、委ねるのもいいですね。
新着記事
(09/22)本当の自分探し/
(09/19)今日は苗字の日だそうだ/
(09/17)イクラに挑戦!/
(09/13)ジャニーズの問題が話題となってるが/
(09/10)つま先の親指を鍛えよ/
(09/08)☆東京対面鑑定:10月06日(金)〜08日(日)&ボディーワーク教室:07日(土)夜/
(09/03)体調の悪い人も多いようです。/
(08/30)直感と感性についての覚書/
(08/24)気持ちは自由/
(08/23)なんか、変化の兆しが来てるね。おおきな/
(08/20)人は皆平等ではないのか?/
(08/19)精神的進歩フローチャート/
(08/17)左大文字(230816)/
2018年01月12日
この記事へのコメント
コメントを書く

