どうでもいい。
こうしなければいけない。
我々は、無意識にそういうルールに縛られている。
そうしてもいいのだが、そうしなくても実は良いかもしれない。
忙しい社会の中で、
こうしなければいけない。
いつもそれを思っていては、
いろいろ疲れるし、本当にしなければいけないことがわからなくなる。
できるだけ、どうでもいいと考えると、いろいろ楽だ。
こうしなければいけない。と思っても、とりあえずということで。
一度、自分の常識や、当たり前、こうしなければいけないことを緩めてみよう。
直面する現実に、このエゴはどう対応するか?
少し他人の感じで、眺めてみよう。
しなければいけないことをさすのではなく、
まぁギリギリまで、エゴの自由にさしてみよう。
こうしなければいけないから、どうでもいいと、
さらには、どうにでもなれと、委ねるのもいいですね。
新着記事
(03/22)日本凄いね(WBC優勝)/
(03/21)数秘と身体について語る。/
(03/13)数秘ゾロ目、西暦2000年生まれ以降は激減!/
(03/11)年齢と主食の量について/
(03/08)最近の料理、干し椎茸、きつねそばなど/
(03/07)ボディワーク、ハクション発声法!?/
(03/05)和工房麗和さんの着物をリメイクしたファッションショー/
(03/03)ひな祭りと数秘/
(02/27)☆4月8日(土)〜10日(月)東京対面鑑定&東京ほへとボディーワーク教室8日(土)夜/
(02/25)new!ほへと数秘占い (無料)/
(02/24)the free English version of Hoheto numerology fortune-telling./
(02/16)HohetoNumerology (free)のテスト/
(02/13) ほへと数秘占い(無料)の英語版制作開始。/
2018年01月12日
この記事へのコメント
コメントを書く

