新着記事

2018年03月05日

特定の人を邪魔に感じても

特定の誰々を指して、その人を悪く言ってみても、事の本質はそこではない。

何かをしようとすれば、抵抗は生まれる。
誰もが全員、それに賛成することはない。

反対や、邪魔されるかもしれないが、それは、あたりまえの作用だ。

波動の原理のようなもの。

一発ブームでメジャーになっても、それはバブルなので、第2波動で崩壊する。

長く続けるには、低い角度が大切だ。

長く続けることが、一番難しく、そして大切なことだ。

いい時期もくれば、悪い時期も来る。
攻めるときもあれば、守り一辺倒もある。

そういうものなので、誰々が良いとか、悪いとかの問題ではない。

ある特定の人を邪魔に感じても、実はそうではない。
自分のやりたいことに、自信を持って、気合を入れて、やり抜くこと。

ある特定の人が、敵ではない。
ある特定の時期には、全員敵になる場合もある。

しかし、それは自分の投げかけたエネルギーの波動の動き。

他人ではなく、自分をしっかり持って、自分にフォーカスして、惑わされないようにしましょう。
posted by ほへと at 20:18| Comment(1) | 独り言(読み物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今の状況に居心地の悪さを感じれば、単純に行いが悪かったと言うことですね
今の状況は結局自分が招いた結果なんですね
Posted by たろー at 2018年03月09日 22:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg