我々現代人は、運動不足である。
あまり歩かなくなった。
そして立っていることも少なくなった。
多くの時間、座っている。
血行が悪くなるだけでなく、筋肉も衰える。また骨盤周辺の筋肉がこってくる。
それに伴い、首肩周辺もこってくる。
まずは、積極的に歩こう。
連続で1時間程度は、疲れずに歩けること。
1時間も歩けば、体調不良も、多少の精神的な落ち込みも解消される。
そうアドバイスすると、ひざが、腰が痛くなる。からあまり歩けないという人が多い。
悪循環というやつだ。
・膝が痛い
かかと重心、それもかかとの外側重心の人が多い。
内くるぶしはかかととつながっているが、外くるぶしは、かかとにつながっていないために、身体の重みが地面に抜けない。
まずは、足元に落ちた100円玉を見るような姿勢で重心を落とす。
つま先ーかかとでは、8対2くらいのつもりで、つま先に体重をかけて歩くこと。
内ももに体重が落ちるようにして、それと内くるぶしをつなげる。
足裏つま先を意識すること。ひさを意識すれば、重さがひざに集中し余計に悪くなります。
・腰が痛い
まぁ、腰痛の原因は様々ですが、多いのが、上半身の反り、みぞおちを反っている。同じように、ウエイトトレーニングなどで上半身を鍛えすぎている場合もある。また女性に多いが、やたらヒップアップで臀筋だけ鍛える場合も腰痛になる。
上記とにているが、重心はかかとに偏りやすい。
しっかりつま先に重心をかけて、みぞおちをくぼめるつもりで、腰、腰椎を反らさずに伸ばす。
臀筋の対である、腸腰筋をしっかり鍛える。
どちらの例も、どちらかというと完全に猫背で歩いてみる。
通常のいつもの歩き方をして、しばらく歩いて、腰が反ってないかチェックする。
ひざや腰に痛みが無いか?
そして、猫背で歩いてみる。腰は反らさない。
つま先に重心を置く、視線はむしろ下を見る。
しばらく歩いてみて、ひざや腰の痛みがマシなら、
上半身はともかく、腰から下、下半身の姿勢はマシになったということだ。
下半身はそのままに、上半身の猫背を調整していく。
ともかく、長時間歩くという習慣をつけましょう。
新着記事
(09/12)牛すじ煮込みに挑戦!/
(09/11)姿勢、ぶら下がり健康器と肚/
(09/08)二条城のお堀の側散歩(240908)/
(09/05)心臓を快調に/
(08/31)続・台風10号/
(08/29)人生の進路も/
(08/25)台風10号にご用心/
(08/22)今日の料理、万願寺とうがらしの焼き浸し/
(08/21)風水鑑定のカテゴリ(場所/建物/レイアウト/運用法)/
(08/18)脚の後ろ、腎臓の腎経/
(08/17)今を生きる/
(08/16)左大文字(240816)/
(08/15)東映太秦映画村にて(240814)/
2018年03月15日
この記事へのコメント
コメントを書く