自分を変えようと考えるとき。
自分を否定してはダメだ。
自分を否定して、新たに変わることは、非常に大きなトラブルやストレスを生む。
よく言う、今の自分を受入れて、それを手放していくというのが重要だと思う。
私というのは、長い時間の物事であり。
一瞬の物ではない。
自由であれば、苦もなく、変化していけるだろう。
自由と言うものを、無にしているものは何だろう?
自由を妨げるものを、後の自分を縛るものを、自分の現実に取り込むのは考えよう。
例え、そのとき、未来に良かれと思っても。
自分を変えたいなら、他人を否定してはいけない。
他人を否定しているうちは、自分が正しいと思っているということ。
自分が変われないのを人のせいにしてはダメ。
変わることは、簡単だ。
それより、変わらないことの方が難しい。
努力して、変われない、変われないと、今の自分にしがみついている。
新年度もスタートしたことだし。
1年後には、今と違う思いで、桜を眺められるように。
新着記事
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
2018年04月03日
この記事へのコメント
コメントを書く