壁というものにぶつかって、成長することはある。
壁というが、成長後からすれば、良いカリキュラムであったかもしれない。
壁は、人間関係、経済面、健康面、その他いろいろな状況として訪れる。
対処療法的に、それらを解決しようとしても、壁は越えられない。
じっくり、壁と向き合って、否定的な視点を変え、徐々に自分を変えていく。
数日や数週間で壁は越えられない、越えられたら、それは土が少し盛り上がってただけ。
壁を越えるのは、数カ月から数年かかると、腰を据えてかかろう。
壁があれば、当面のやるべき事が見える。ストレスではあるが。
さて、問題として、壁がまったく無い場合だ。
本当に問題が無く、壁がないなら良いが、
不幸にも、成長するべき、葛藤ポイントが無いため、成長が遅いなどだ。
ここで言う成長とは、精神的な成長。意識の高さの向上だ。
意識が低いとエゴ的に、独りよがり。意識が高いと、何人もの心を汲み取って、場を丸く収めたりできる。
そういう意味では、壁は実はありがたいものだ。
人生の中で、いつもぶつかる壁はありますか?
それを越えてみませんか?
新着記事
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
2018年04月10日
この記事へのコメント
コメントを書く