壁というものにぶつかって、成長することはある。
壁というが、成長後からすれば、良いカリキュラムであったかもしれない。
壁は、人間関係、経済面、健康面、その他いろいろな状況として訪れる。
対処療法的に、それらを解決しようとしても、壁は越えられない。
じっくり、壁と向き合って、否定的な視点を変え、徐々に自分を変えていく。
数日や数週間で壁は越えられない、越えられたら、それは土が少し盛り上がってただけ。
壁を越えるのは、数カ月から数年かかると、腰を据えてかかろう。
壁があれば、当面のやるべき事が見える。ストレスではあるが。
さて、問題として、壁がまったく無い場合だ。
本当に問題が無く、壁がないなら良いが、
不幸にも、成長するべき、葛藤ポイントが無いため、成長が遅いなどだ。
ここで言う成長とは、精神的な成長。意識の高さの向上だ。
意識が低いとエゴ的に、独りよがり。意識が高いと、何人もの心を汲み取って、場を丸く収めたりできる。
そういう意味では、壁は実はありがたいものだ。
人生の中で、いつもぶつかる壁はありますか?
それを越えてみませんか?
新着記事
(12/04)「2024年の占い本。」(晋遊舎ムック)/
(12/03)おサイフ洗濯してもうた/
(12/01)松尾大社、神紋(231201)/
(11/30)あたなと世界は同じ/
(11/28)「LDK」が新しい占い本を出すそうです。/
(11/25)ゆず、ゆずポン酢作りA/
(11/24)ボディワークのレベルアップ/
(11/20)自然の呼吸/
(11/17)上賀茂神社にて(231117)/
(11/15)大山崎・水無瀬神宮にて(231115)/
(11/14)高雄・神護寺にて(231114)/
(11/13)機械のように生きるな、自分のために時間を使おう/
(11/11)ディスカッション(戦う)/
2018年04月10日
この記事へのコメント
コメントを書く

