生協で買ってたビーフコロッケが、なんちゃってと言われたり、払っていた年金も、そんな記録はないと言われる世知辛い世の中ですが、もう本当に何もかも疑ってしまいますね。
しかし、あまりにも酷すぎますね。
あんなむちゃくちゃな会社の裏では、
真面目な会社がどれほど競争に敗れ倒産したか?
それが一番気になります。
だました者が勝つ世の中です。
「儲ける」という漢字は、信者(儲)と書きますが、本来の意味は、信じるに値する者の意味だそうです。
儲けるとは、本来は信用を売ることだったはずなのに。
今では完全に騙して、盲信な信者を集めたもの勝ちな感じですね。
頭から全て信じることはいけないけど、信用しなければ、物事ははかどっていかない。
材料費や人件費だけにお金を払っているのではなく、信用にもお金を払っている。
その信用を破ったなら、それまでの買って食べたコロッケの代金と慰謝料を払って欲しい。
まぁ、購入された記憶が残ってないで終わるのだろう、まさかレシートなどみんな残ってないだろうし?
食べ物、マンション、年金など、
まだまだ疑わないといけないのね。
新着記事
(03/01)3月に入りました、/
(02/25)今春引越しの方は、「(B)風水鑑定:引越し先」の申込みを勧めます。/
(02/18)2月21日(金)大阪梅田対面鑑定/
(02/17)令和米騒動など/
(02/09)冬眠から目覚めていこう!USAIDなど/
(02/06)時代が変わる。アルゼンチンWHO脱退ニュース/
(02/01)「腰」2025年節分/
(01/27)ごはん(米)を減らす/
(01/21)トランプ、第47代アメリカ合衆国大統領に就任!!/
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
2007年06月25日
この記事へのトラックバック


だんだんこっちもちょっとのことじゃ驚かなくなってきちゃったりして、国もなんとか驚かせてやろうなんて余計頑張っちゃったりしてね。
・・・・そういうコントじゃなかろうかと、本気で思うことがあります。
逆に良い方のサプライズでおどかして欲しい。