謝ることのできない人は、いろいろ大変だ。
誰かに強制されて、謝ることは屈辱かもしれない。
何かに気づいて、間違いに気づいて、自発的に謝ること。
素直に謝る。エゴな言い訳しない。
自分を認めることとは、
間違いを認めることも含む。
間違いを認めるには、プライドは邪魔。
別に勇気もいらない、素直さがあれば。
些細なことを謝れない人は、
感謝したり、誉めたりするすることも
苦手なようだ。
子供が牛乳の入ったコップを倒した。
親が謝りなさい!という。
「ごめんなさい」
子供は、謝ることで親に許しを乞うているのではない。
最近の親の中には、子供の叱り方を間違えている人はいる。
その叱り方では、謝れない子に育つ。
謝るという動作は、祈りの姿勢と似ている。
頭を下げる。
本当の自分に謝っている。
本当の自分に祈っている。
新着記事
(12/04)「2024年の占い本。」(晋遊舎ムック)/
(12/03)おサイフ洗濯してもうた/
(12/01)松尾大社、神紋(231201)/
(11/30)あたなと世界は同じ/
(11/28)「LDK」が新しい占い本を出すそうです。/
(11/25)ゆず、ゆずポン酢作りA/
(11/24)ボディワークのレベルアップ/
(11/20)自然の呼吸/
(11/17)上賀茂神社にて(231117)/
(11/15)大山崎・水無瀬神宮にて(231115)/
(11/14)高雄・神護寺にて(231114)/
(11/13)機械のように生きるな、自分のために時間を使おう/
(11/11)ディスカッション(戦う)/
2018年08月04日
この記事へのコメント
コメントを書く

