謝ることのできない人は、いろいろ大変だ。
誰かに強制されて、謝ることは屈辱かもしれない。
何かに気づいて、間違いに気づいて、自発的に謝ること。
素直に謝る。エゴな言い訳しない。
自分を認めることとは、
間違いを認めることも含む。
間違いを認めるには、プライドは邪魔。
別に勇気もいらない、素直さがあれば。
些細なことを謝れない人は、
感謝したり、誉めたりするすることも
苦手なようだ。
子供が牛乳の入ったコップを倒した。
親が謝りなさい!という。
「ごめんなさい」
子供は、謝ることで親に許しを乞うているのではない。
最近の親の中には、子供の叱り方を間違えている人はいる。
その叱り方では、謝れない子に育つ。
謝るという動作は、祈りの姿勢と似ている。
頭を下げる。
本当の自分に謝っている。
本当の自分に祈っている。
新着記事
(04/13)今日の料理、筍ワカメなど/
(04/12)二条城の桜(250411)/
(04/09)今日の料理、菜の花の辛子和え&ホタルイカなど/
(04/06)大豊神社の大桜(250406)/
(03/30)ほへと&メイ 読み語り10「喜びと悲しみ」/
(03/25)ほへと数秘占い、増量キャンペーン中!/
(03/01)3月に入りました、/
(02/25)今春引越しの方は、「(B)風水鑑定:引越し先」の申込みを勧めます。/
(02/18)2月21日(金)大阪梅田対面鑑定/
(02/17)令和米騒動など/
(02/09)冬眠から目覚めていこう!USAIDなど/
(02/06)時代が変わる。アルゼンチンWHO脱退ニュース/
(02/01)「腰」2025年節分/
2018年08月04日
この記事へのコメント
コメントを書く

