新着記事

2018年10月24日

MacからWinへ移行するかも。

まさか、こんな日が訪れようとは、、

マックユーザー歴は、Macintosh U si というMotorola 68030 20MHzの頃から、アップル社、マックの黎明期。

現在は、iMac MID 2010、もう8年も前の機種だ。
HDはぶっ壊れ、USBの外付けHDで凌いでいる。
自分で修理したいのだが、個人レベルではiMacは分解修理は難しい。
実際、HDを直そうとしたのだが、ここをいじれば、ネット情報通り、ファンが暴走している。
こういう閉鎖的なところが嫌いなのだな。

去年5月に、ゲーミングPCとして、LEVEL-C111-i5-RNJ [Windows 10 Home]を購入した。
当初PS4を買おうか迷っていたのだが、普通とプロ版があって、ダークソウル3が60フレームで動くプロ版にしようかと思いつつも、それならいっそ、PCの方がよくね?
ということで、基準はダークソウル3が快適に動く性能のPCを探すことに。

でも筐体がデカイのは嫌で、コンパクトタイプMiniITXケースのものをパソコン工房で探し。
LEVEL-C111-i5-RNJ に決め、Core i5-6500、GeForce GTX 1060でSSD無し、光学式ドライブも、無線LANすらない最小構成のやつ。
それを、40インチのTVにHDMIで接続し、主にゲームかYouTubeやアマゾンプライムビデオなどに使っている。

しかし、いかんせん、iMacさんの調子が悪く、特にPhotosなど大量のデータにアクセスするアプリを使うと落ちる。

今度、ホームページをヤフーのジオシティから「hoheto.jp」に引っ越すのを機会に、メインマシンも一新、移行することにしようと思う。
しかし、新たなマックを購入するにしても、今やPCからスマフォの時代。
ほへとのメインは、Android、その親はグーグル社。
アップルのiPhoneとは、ライバル、敵対、競合関係である。
それもあり、いまいち、Android、グーグルメインのほへとはマックがいろいろ使いづらくなっている。

プログラム用に、PC買うかと思うが、

待って!PCならここにいます!という声がした。(誰の?)
そうだ、ゲーミングPC(LEVEL-C111-i5-RNJ)がいたのだ。しかし頭ではXbox360の後釜扱いで、ほぼ遊びものしか入ってない。

あらためて、スペックを確認した。
LEVEL-C111-i5-RNJ
心臓であるCPUは、Core i5-6500(3.2-3.6GHz/4コア/4スレッド/6MBキャッシュ/TDP65W)
スコアは7233

iMacは、Core i3-550(3.2 GHz)で、クロック数なども同じなので大してパワー変わらんやろうと思ってたら、
スコアは2827っ低っ!

2.5倍以上か。仕事10秒が4秒ということだ。
Androidプログラムのコンパイルやエミュレーターが快適になるな。

グラフィックは、NVIDIA GeForce GTX 1060-3GB
スコアは12170
iMacは、ATI Radeon HD 5670
スコアは970
さすがグラフィックは12.5倍の圧倒的、ゲーム用だし。

性能的には問題がないが、いかんせんゲーム用と割り切って買ったので、
こいつをメインに使うには、SSDを買って、OS[Windows 10]を快適にし、モニタを買えば良いか?
バックアップは、クラウドかUSBメモリで事足りるだろう。

とりあえず、OneDriveをPCとiMac、AndroidのMate9とChomeBookに入れて、ファイルを共用はバッチリ。
マック用のHDも、アプリでPCからも読めるようだ。

徐々に移行は進んでいくのであった。

posted by ほへと at 18:54| Comment(0) | マックやiPodなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg