自分のことを分かっていると思っている人は、浅はかである。
同じように、他人も、例え仲の良い友人やパートナー、家族さえ、分かることはない。
まぁそこまでなくても、ゆるく分かっている程度でいいと思うが、
あまり強く信頼や信用を持つべきではないと思う。
とにかく、自分を知るためにも、他人との関わりは大切です。
多くのことを、その関係で気付いていきます。
だから、勝手に相手はこういう人と決めつけないように。
同じように、自分をこういう人と決めつけないように。
そんな中で、
「自分とは?」を考えてという話の中で、
自分の価値を考えてしまう勘違いがあった。
自分の価値ではなく、自分とは?自分自身のことを深く考えるんだ。
例えば考えることは、神様とは?であって、
神様のご利益は?ではないということ。
多くの人は、自分自身を、社会や他人の評価で客観的に知ろうとする。
しかし、それはあくまで、エゴの評価かもしれません。
自分がわからないから、社会で、自分の価値が、収入になっているなどと考えてしまう。
それでは、パートナーも価値で見てしまい、存在自身に気付けなくなる。
最近良くほへとの言う、エゴを社会に乗っ取られている。状態。
社会で評価された、「自分の価値」ではなく、もっと深い自分を見つめてほしいということ。
自分の人生(セルフ)のために、エゴを活かしましょう。
そういう意味で、自分の中心を見ようとしてください。
新着記事
(07/06)夏の風水(2025)/
(07/05)Clicks Keyboard for Razr+設定メモ/
(07/04)クリックスと変態合体!razr 50 Ultraは進化(退化?)する!/
(07/01)2025年も半分が過ぎて/
(06/30)Motorola razr 50 Ultra 使用感レポート/
(06/24)世間が少し騒がしい/
(06/21)夏至の高雄にて。Motorola razr 50 Ultraカメラテスト/
(06/20)エネルギー消費・姿勢とエゴ/
(06/12)Motorola razr 50 Ultra カメラテスト/
(06/11)Motorola razr 50 Ultra ゲット!嬉しい!/
(06/10)モトローラ(motorola)/
(06/09)梅雨/
(06/08)次期スマフォを選定中/
2019年02月15日
この記事へのコメント
コメントを書く

