よく向いている仕事を聞かれるが、当然占い上、それはある程度分かるが、
それより好きとか興味があるとかの方が大事と思う。
無論、それがまったくわからないなら、占いでアドバイスはする。
また、仕事の種類も世には無限にあり、
同じ仕事としても、会社、経営者によっては、根底から(?)に違う場合もある。
そもそも、それ以前に地域性もあり、
こんな港町じゃ、ITの仕事は無いよとか、実際住んでいる地域から通えるレベルというのもある。
今は、ちょっと前と違い。
お金が至上主義では無いと思う。
それは、ある程度精神の成熟もあると思う。
「お金」「収入」というものをターゲットにすれば、「向いている仕事」というのもどうしても出てくる。
しかし、それが天職ならいいが、1日は24時間のうち、大雑把に、仕事、プライベート、寝る。と各8時間とすると、
起きている時間の半分が仕事となる。
それが、嫌々な仕事、忍耐な仕事なら、ある意味人生半分不幸と言えなくもない。
また逆に、日本人の悪いところというか、仕事が大事からと、プライベートを疎かにする、「仕事逃げ」的な問題も強くある。
そんなこんなで、良く言うアドバイスは、
・収入額や将来の安定のために仕事をすることは「今」を疎かにする。
・やりたい仕事より、どこで住みたいか?、誰と過ごしたいか?も十分考える。
・仕事が緊張で、プライベートが脱力では意味がない。
・仕事よりプライベートのほうが重要で、プライベートがポンコツで仕事仕事の人生では奴隷ちゃう?
・大体人気の職業は「ブラック」、補充がきくから。
・例え腕が一本無くても、精神が異常でも、多少問題があっても就職できる社会なんだから、適当でいいよ。
誤解のある表現ではありましたが、
言いたいことは、たとえ向いてなくても、好きな仕事、興味のある仕事を追いかけよう、
今の世の中、一番や最短コース、効率など求めてもろくな事がない。
そのためには、実際にいろいろな人にあって、話してみよう。
話せば話すほど、洗脳が解けるよ。
新着記事
(04/11)☆東京対面鑑定:4月18日(日)~20日(火)・ボディワーク教室18日(日)夜「予約受付中!」/
(04/08)夕暮れ(210408)/
(04/07)「智」と知識の違い/
(04/06)社会常識症候群を改善せよ。プロローグ。/
(04/03)辛子酢味噌の自作など/
(04/03)半導体工場の火事や、量子コンピュータなど/
(04/01)☆東京対面鑑定:4月18日(日)~20日(火)・ボディワーク教室18日(日)夜「予約受付中」/
(03/31)陰陽統一とは?/
(03/31)桜、近所周辺にて(210331)/
(03/30)桜・堀川今出川(210330)/
(03/27)主を身体に変えるだけ。/
(03/23)おにぎりと蕎麦/
(03/20)生と死を数秘で語る。/
2019年02月25日
この記事へのコメント
コメントを書く

