言葉(単語)と意味
同じ言葉(単語)を使っても、人によってニュアンスや意味合いが変わります。
特にほへとの言葉は独特で、一般とは互換性が無いかもしれません。(ほへと弁)
むしろ、言葉と意味を一から再定義する勢いなので、自分の持つ言葉と同じでも、意味は大きく違うかもしれないので注意してください。
数秘を理解することと、覚える、記憶することとはまったく関係がない。
単に知っているだけの数秘の知識では、何の役にも立たない。
同じ次元で、数秘7=なになにである。というのは理解ではない。
理解する事は「智」を生み出すこと。
智に至るには、物(対象物)→事(出来事)に引き上げる作業、要するに経験や勉強すること。
ここまでは、通常のエゴ意識で可能です。
しかし、「智」を生み出すには、エゴ意識をセルフと結ぶ必要がある。(意識を高める)
要するに高い視野、高い精神性が必要ということ。
理解、智を生み出すことは数秘7の境地で起こる。
例えば、ある数秘の本質を理解した瞬間、「智」は生まれ、それは潜在意識下に入る。
数秘7の境地(Climb)
と同時に、それに関連する出来事、それを生み出した出来事が分かる。
数秘8の境地(Descent)
理解するとは、新しく言葉(単語)に意味を与えることなのだ。
数秘7↑(C)事→智 言葉(単語)
数秘8↓(D)智→事 意味
セルフと結びつかないエゴ意識では、「智」ではなく、「空想」となる。
分かったつもりという危険なやつだ。
智が生まれていないから、智→事のディセント(数秘8)も起こらない。=分かっていない。
あと数秘の理解を単にイメージ記憶、数秘6の境地や、こうだろうという憶測の数秘5の境地でもダメだ。
しかし、理解とかでは無く、単に楽しむ程度に読むならそれはそれで良い。
そうそう、数秘境地は、生年月日の9つの個別エゴ数秘のことではない。
今回のほへと数秘論のテーマは、20ある数秘境地のうち、数秘11の境地セルフ、数秘13の境地アースを目指し、
エゴ数秘である1〜9はサラッと卒業しようというものです。
だから、俺は数秘何々だとか、私は数秘何々だからと数秘のせいにしがちだが、生年月日の数秘で人生は決まらない。
RPGで、戦士だから魔法使いだから、という感じで、クリアできる人はどれでもクリアできるし、どれでもクリア出来ない人もいる。
所詮大きく9パターン、そもそもそんなパターンの一つを自分と思い込むのが問題なのだ。
もともとほへと数秘のコンセプトとして、私=数秘(1〜9のエゴ数秘)ではないと語ってきました。
究極、幸せや、目標の達成などは、エゴ数秘の問題ではなく、その奥の9以上の数秘境地が重要。
とはいえ、まず、エゴ数秘の偏り(数秘の性質)を知ること、自分の心、エゴの性質を知ることも無論大事。
今回は、さらに理解すること、「智」を生み出すことを大きなテーマにしています。
この感覚が分かれば、高次数秘において、応用が効くからです。フフフ。
というように、通常の数秘解説のように、数秘7の人はなんたら〜です。
とは違うので、本編ほへと数秘論、ある意味期待してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーほへとCM
>ほへと占術研究室 数秘/生年月日
>電話・対面鑑定申し込みフォーム ※気楽に相談してください。
新着記事
(05/31)ダッチオーブン(DAISO)/
(05/30)現実世界、自然に生きる/
(05/27)オムライスに挑戦!/
(05/27)動画「ほへと数秘占いをやってみ!」/
(05/24)睡眠は、身体を休める/
(05/22)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
(05/21)心の声はエゴ/
(05/18)歌舞伎と呪い/
(05/17)夏に向けて、筋肉(貯水池)を増やそう!/
(05/14)タロットについての疑念!?/
(05/11)年々筋力は低下する。ボディワークは健康の貯金。/
(05/06)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
(05/05)おとぎ話(古事記)と、ほへと数秘論/
2019年06月10日
この記事へのコメント
コメントを書く

