かかとを十字に4等分して均等に、床に押し付けられているか?
かかとを押し付ける時に、腿表の筋肉(四頭筋)は使わない。使うとかかとが浮く。
地面から押し返される力を、
かかと→膝裏→腿裏→臀部・腰へ
そしてその力で上体を真っ直ぐに伸ばし立てる。
上体を緊張させて真っ直ぐとか伸ばすとかはダメ。
下体の操作で、上体は脱力しつつ、真っ直ぐに立てる。
かかとを床に押し付けつつ、反発力を背筋に上げていき、大きくゆっくり胸式呼吸する。
とにかく、かかとをしっかりと地につける。
下脚を真っ直ぐ。垂直に、前後も、左右も1ミリも傾いてはダメ。
つま先とかかとも均等。
新着記事
(06/20)エネルギー消費・姿勢とエゴ/
(06/12)Motorola razr 50 Ultra カメラテスト/
(06/11)Motorola razr 50 Ultra ゲット!嬉しい!/
(06/10)モトローラ(motorola)/
(06/09)梅雨/
(06/08)次期スマフォを選定中/
(06/03)Windows10サポート終了で/
(05/29)琵琶湖疏水にて(250529)/
(05/27)滋賀県、大津にて(250527)/
(05/26)変化している/
(05/18)嵐山・三船祭?(250518)/
(05/10)ごはん(米)を減らす2/
(05/01)嵐山にて、木々と風の音(250501)/
2019年06月16日
この記事へのコメント
コメントを書く

