新着記事

2019年08月08日

須磨にて、綱敷天満宮、須磨寺(1)

須磨海浜公園駅に降りて、
ほぼ全ての人は須磨海浜公園に楽しげに向かっていると思われる。
いいなぁ海水浴か。

ほへとだけ、線路沿い、炎天下、影なしの道路を歩く。
約10分ほど歩くと、最初の目的地、綱敷天満宮に。

P1560694.JPG
綱敷天満宮(つなしきてんまんぐう)に到着。


P1560698.JPG
さっそく、ご挨拶に。

ここは、菅原道真が大宰府への左遷の途上で立ち寄ったのが由来のようだ。

P1560700.JPG
もしや、道真さん?サーフボード持ってる?大丈夫?いいの?
左遷されてるのにノリノリやん。

P1560703.JPG
そこから、須磨寺へ向かう。
須磨寺駅、商店街を通る。

P1560707.JPG
綱敷天満宮から炎天下、歩くこと15分、ようやく須磨寺が見えてきたが、想像以上にデカイな。
というか、事前準備で何宗とかすらも調べず、やって来た。

行けばわかるやろ。

P1560710.JPG
境内、やっぱりいいね、落ち着く。

真言宗、空海さんの寺ね。


P1560709.JPG
須磨寺案内板を見る。
広いな。
というか、えっ!
嘘やん、聞いてないで!

見なかったことにしよ。

P1560712.JPG
階段を登って、本殿で参拝する。

さてどうするか?
ここで、お使いミッションクリアとするか、したいな、、

P1560715.JPG
さっき、見なかったことにしたのは、「奥の院」の文字。

いやいや、ここまで歩いてきただけで、結構ヒットポイント使ったぞ、この炎天下。

嘘やろ、ここでまさかの山登りかよ。サンダルやぞ。

認めたくないが、腹をくくって、いざ「奥の院」を目指すことに。(せっかくだし)

P1560716.JPG
ここの狛犬おかしいぞ。

須磨にて、綱敷天満宮、須磨寺(2)へ
posted by ほへと at 21:09| Comment(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg