グレゴリオ歴の7/7日は相変わらず雨で、天の川を渡れそうにありませんが、
そもそも琴座のベガと鷲座のアルタイルは、地球からそれぞれ、25光年と17光年の距離がある。(両星の距離は15光年)
そんなところに地球の気象が影響するとは、考えにくいが、しかし、昔の人の知恵もあながち侮れない物だ。
占いでの恋愛の相談は多いですが、たかが恋愛、もう卒業したぜという人もいると思いますが、
恋愛は大事でしょうか?
どうも、相談を聞いていると、恋愛したいくせに、恋愛のプライオリティ(優先順位)が低い人が多い。
仕事の忙しさを理由にしても良いですが、それで恋愛出来なくても、後(?)で文句を言わないで欲しい。
また、ありがちなパターンは、
ある年齢に達すると、自動的に、恋愛して、結婚出来ると思い込んでいる人が多い。
おそらく、親を見てそう思っているのだろう。
決してそんなことは無い。
恋愛し、結婚する事は、本当は人生で一番大切なことかも知れない。
現代の情報飽和で、やらなければいけない事や、人生の目的が多種多様化した結果。
大声で、恋愛が一番大事や!と叫ぶ事が、思っていても出来ない風潮が出来上がっているのかも知れない。(特に都市部)
恋愛
恋は、「こっちへ来い(乞い)」から来ている。片思いや憧れの意味が強い。
私とあなたが、陰陽に分かれ、相手を強く思う程に、自分のエゴも膨れ、結局うまくいかない場合が多い。(オリジンタイプD)
愛は、自分も相手も無くす事。
自分の居た場所には当然相手は居なかった。相手の居た場所には自分は居なかった。
二人が一緒に居るには、それぞれの場所を消し去り、新たな居場所を出現させなければいけない。(オリジンタイプC)
日本人的、言霊では、「I」や「YOU」を使っている時点で「愛」は無い。
旧暦4/8日はお釈迦さんの誕生日だが、それから、十月十日(28x10+10)をさかのぼると、旧暦の7/7日辺りになるそうだ。
すなわち、お釈迦さんは、七夕にヒットしたということらしい。(一説によると)
新着記事
(02/03)おかめ福節分会(千本釈迦堂)2023/
(02/03)節分、千本通りにて/
(02/02)あなたの使命/
(01/29)ボディワークは技術/
(01/26)呼吸法のポイント/
(01/23)今日の料理・牛ミノ/
(01/21)「食べる」ということ、ダラダラと/
(01/18)京都御所(御苑)の梅(230118)/
(01/17)「見る」ということ、ダラダラと/
(01/15)ブクブク(エアーポンプ)交換/
(01/11)食はエゴに影響を及ぼす/
(01/07)(6)胸・大胸筋について/
(01/05)2023年を占う!/
2007年07月07日
この記事へのトラックバック


やっぱ見てて楽しいです(笑)
これからも頑張って下さい!
by.プレイン
しばらくぶりにネットをつないで、こちらのサイト拝見しました。
今回の、「お釈迦様は七夕にヒットしたらしい」ってオチに、一人大ウケです。
今年、旧暦の七夕さんは、8/19だそうですね。こちらは晴れそう。
いつも楽しみに読ませて頂いてます。サイトを拝見するのは時々なんだけど、
その度に必ず何か発見があります。
…いや、今日みたいなネタが、って訳ではなく(笑。
なので、いつもありがとうございます。
感謝をこめて!
七夕さんは大好きな日のですが ちょっと笑っちゃいました。
愛は、自分も相手も無くす事……
今の自分の状況を考えると 難しそうです。
曖昧で目に見えない事で 上手く行かないけど
どうしたらいいのかわからないので
せめて カラ元気でも、笑顔で居ようと思います。
独り言でした。
いつもありがとうございます。