身体は自分のものと思ってたらダメだ。
自分より次元が高い。
身体を追求していくことは、より世界を深く知ることにつながる。
身体の感覚が世界なのだぞ!
世界は身体を通じてしか認知できない。
そして、身体を通じてしか、世界を変えられない。
最近は、筋肉ブームで、筋トレなどを行っている人も多いと思う。
ボディワークは、筋トレのその先にあるものだと思う。
筋トレをバカにしているのではない、筋トレも非常に奥が深い。
また、筋トレもボディワークになり得る。
というか、筋トレとか一切しないより絶対したほうがいい。
筋トレがダメという話ではない。
ボディワークの目的は、ボディ、身体が主体で、身体が身体のために行うもの。
筋トレやダイエットなどは、エゴが身体をコントロールしようとしている。
筋トレやダイエットには目的があり、目的はエゴが設定する。
エゴのための身体コントロール。
ボディワークは身体に教えてもらうのだ、 当初しょうもない目的はあっても、続けていけばそれもどうでもよくなる。
筋トレにしても、習慣になってしまえば、それはボディワーク。
多分現代人というものは、頭は賢いが、身体ができていない。
いろいろ情報過多で、どのダイエットがいい?どの筋トレがいい?ボディワークがいい?
終わりなき、一生付き合えるボディワークに出会えることが一番。
それを古来「道」と呼んだ。
新着記事
(06/12)Motorola razr 50 Ultra カメラテスト/
(06/11)Motorola razr 50 Ultra ゲット!嬉しい!/
(06/10)モトローラ(motorola)/
(06/09)梅雨/
(06/08)次期スマフォを選定中/
(06/03)Windows10サポート終了で/
(05/29)琵琶湖疏水にて(250529)/
(05/27)滋賀県、大津にて(250527)/
(05/26)変化している/
(05/18)嵐山・三船祭?(250518)/
(05/10)ごはん(米)を減らす2/
(05/01)嵐山にて、木々と風の音(250501)/
(04/30)本当の筋トレ/
2019年11月23日
この記事へのコメント
コメントを書く

