15日からやっと京都でも、特別定額給付金、オンライン申請が始まった。
オンライン申請は、誰もができるわけではない。
(1)マイナンバーカードを持ってる。
(2)スマフォがマイナンバーカード読取対応している、もしくはPCでICカードリーダを持っている。
(3)マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号(英数字6〜16桁)を覚えている。
以上をクリアしなければ、「その資格はない」と門を閉じられてしまう。
大体マイナンバーカード普及率は15%を切っている。
誰が、そんなん持ってるんや!
ん、そういえば昔、マイナンバー関連で占いと絡めた無茶振りな企画を雑誌で2つほどやったせいで、家にはマイナンバーカードがあるのであった。
(1)クリア
・マイナンバーカード読取対応のスマホ
まさかこのマイナーなBlackBerry KEY2など対応してまいと思ったが、しっかり対応していた。驚き。
(2)クリア
が、スマフォで申請より、PCで申請したいな。入力など楽だし。
・PC+ICカードリーダ
PCからの場合はカードリーダーが必要なのだ。
確定申告用に買った、ICカードリーダーが使える。
(3)マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号(英数字6〜16桁)を覚えている。
カード読み取り時の4桁の暗証番号と、さらに、署名用電子証明書、英数字6〜16桁の暗証番号2つが必要だが、
多くの人が、後者の暗証番号を忘却、再設定に役所が大混乱らしい。
なんで役所だよ、フェイスブックとかパスワード忘れて、フェイスブック社へ行くか?お上のシステムはいろいろバカすぎる。
やはり競争は必要だ。
とりあえずPCにて申請チャレンジして、できなかったら郵送の方だな。
特別定額給付金、オンライン申請をチャレンジスタート!
とりあえず、お上は、民間企業と違い、ある程度バカシステムだろうと覚悟するが、
スタートいきなり、「ぴったりサービス」とか、詐欺師丸出しっぽいワードに、不安しか起こらない。
とりあえず、申請完了したが、、
一ヵ所、住所のところに不明点があったのだけど、これで申請したのにアウトとかあるのかな?
また申請が間違っていたら教えてくれるのかな?
京都市は、役所での住所がややこしい、郵便やアマゾンとかで使える標準的な住所の他に、○○通り上がる、とか東入るとか、
京都市独自のレガシールールが存在する。マイナンバーカードでは、このローカルルールで住所が記載されているのだが、
申請の住所では、それが入力できないし、標準住所を入れたけど、良かったのかな?
まぁ現金書留で送られてくるわけでもないし、銀行振り込みなので、どうでもいいと思うが、、
そういえば、銀行振り込みは、なぜか、支店番号とか聞いてくるから焦る。普通に知らんし。
マンション名のギリシャ文字をはねられたり、なんやかんや、で入力完了。
で、この時点で、普通は、入力した項目を確認して、最後にゴーだが、
えーっ!このバカシステムは、最後の確認ができない。(戻る)ですれば、また署名用電子証明書暗証番号を再び入れなあかん。
最後確認もままならず、一抹の不安を感じつつ決定ボタンをクリックし。完了。
申請書の控えをここでダウンロードできるが、最終決定前に見たかった。
一応、申請は完了した。
なんか、実は、オンライン申請の方が入金遅れるとかバカすぎる情報もあるが、どうなるかな?
新着記事
(09/12)牛すじ煮込みに挑戦!/
(09/11)姿勢、ぶら下がり健康器と肚/
(09/08)二条城のお堀の側散歩(240908)/
(09/05)心臓を快調に/
(08/31)続・台風10号/
(08/29)人生の進路も/
(08/25)台風10号にご用心/
(08/22)今日の料理、万願寺とうがらしの焼き浸し/
(08/21)風水鑑定のカテゴリ(場所/建物/レイアウト/運用法)/
(08/18)脚の後ろ、腎臓の腎経/
(08/17)今を生きる/
(08/16)左大文字(240816)/
(08/15)東映太秦映画村にて(240814)/
2020年05月15日
この記事へのコメント
コメントを書く