SNS上の誹謗中傷で命を断つニュース。
原因はわからないし、SNSの誹謗中傷が理由のようになってるがそれもわからない。
SNSの規制も言われだした。
SNS上の誹謗中傷は、実際に、暴力とか刺されたとか身体的に危害があったわけでないが、どんどん精神が追い込まれていく。
まるで、幽霊を怖がるようなものだ。
幽霊は、陰気が極まったもの、陽気なところに、幽霊は出ない。
本来、便利なSNSというものが、人を不幸にしている。
いや、一部かな?SNSというのはツールで道具、それは包丁のように、料理もできれば、相手を傷つけることもできる。
うまくSNSを使いこなしている人も多いと思う。
芸能人が、政治や政府や、SNSの発信はこの頃よく問題になっている。
いつもくだらないと思っている。(※決して芸能人が政治的な発言をするなという意味ではない)
SNSに勝手に流れてくる情報にそれほど何かを感じないが、流れている情報の裏を感じれば、それなりの情報だ。(?笑)
TV報道もSNSも、何かはけ口を求めている、意識の低い連中のエサ。
安易にエサに飛びつかないように。
便所の落書きという側面がSNSの闇と思う。
心底の主張なら相手に名乗れ。
エゴが抑えきれずに、書き込んでいる、
憂さ晴らしに、心の弱い人に、SNSというツールは良くないね。
なんで、それほど、目の前に存在しない人を気にしたり、
追いかけたり、ブロックしたり、そんな人の数を気にしたり、過剰に自分を出したり。
SNS疲れも多いね。
人がSNSをしていたのが、SNSが人を呑む。
幽霊は、身体無き感情体で、意識の低い、バイブレーションの低いものだが、基本存在していない人だ。
生きている人の、心、感情が意識が、バイブレーションが低い人しか、見ること、感じる事、憑くことができない。
そういう心の弱く、意識の低い人にしか存在しないのが幽霊なのだ。
幽霊に憑かれているように、SNSに憑かれているように見える。
SNSで、気が滅入るなら、アプリをアンインストールすればいい。
残念ながら今はSNSを陽気に使えない。ということ。
それより、存在している大事な人と、この現実を楽しもう。
新着記事
(12/04)「2024年の占い本。」(晋遊舎ムック)/
(12/03)おサイフ洗濯してもうた/
(12/01)松尾大社、神紋(231201)/
(11/30)あたなと世界は同じ/
(11/28)「LDK」が新しい占い本を出すそうです。/
(11/25)ゆず、ゆずポン酢作りA/
(11/24)ボディワークのレベルアップ/
(11/20)自然の呼吸/
(11/17)上賀茂神社にて(231117)/
(11/15)大山崎・水無瀬神宮にて(231115)/
(11/14)高雄・神護寺にて(231114)/
(11/13)機械のように生きるな、自分のために時間を使おう/
(11/11)ディスカッション(戦う)/
2020年05月28日
この記事へのコメント
コメントを書く

