新着記事

2020年08月24日

Amazon Echo Flexのその後

呼び名を変更
「アレクサ」は発音というか言霊的にアレなので、
「エコー(Echo)」で起きるようにした。
他に、「コンピュータ」と「アマゾン」しか選択肢が無いので苦渋の選択である。

IMG_20200824_1534342.jpg
会話継続モード
連続で話す時、再度名を呼ばなくて良い。

リクエスト音
起きた時、寝た時が音でわかるので、ライトの点灯を確認しなくていい。

話す速度
少し速く話させている。

Amazon EchoはBluetoothスピーカとしても使用できると前回書きましたが、
AmazonMusicアプリから「デバイスに接続する」で、簡単にEcho Flexに接続できた。
Bluetoothいらずで便利。

ちなみに、これを期にAmazonMusicUnlimitedに再入会した。
とは言っても、3ヶ月無料のやつ、本来はそんなキャンペーンはとっくに終わっているのだが、OCNモバイルONEが8月31日迄でやっている。

SwitchBotがたまに動かなくなるトラブルですが、
{ ご提供の情報により、おそらくUSBアダプターの出力不足のことです。お手数ですが、ハブミニを5V1AのUSBアダプターに繋いでください。
SwitchBot Team }
サポートにより、無事解決。

スマートライトも購入

IMG_20200824_1518238.jpg
「水槽のライトつけて、水槽のライトを緑に変えて」等でコントロールできる。

声で操作は、やはり目的通り、声出しは重要。
たまに、言葉が通じず、イラつき大声で話すときもあるが、それもまた面白い。

宗教等で、朝、お経や祝詞を声に発しているのは、それだけでも実はとても意味があると思う。

言霊解析
「アレクサ」「エコー」「コンピュータ」「アマゾン」

「アレクサ」 アエ、ウア↑ 前向きに
「エコー」 エオ→ 判断力UP
「コンピュータ」 オン、ピゥーア 吸収力アップ
「アマゾン」:アアオン↓ 明るさとちょいおバカ









posted by ほへと at 16:02| Comment(0) | スマートフォンなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg