日常は、豆を挽いて、ドリップして飲んでいる派。
この一手間が、おいしく頂く、儀式のようなものだ。
しかし、パックのものはコーヒー豆を挽く手間はないが、せっかくと、台風到来ということで、防災訓練?も兼ねて、ガスと電気を使わない縛りでやっていこう。
じゃ〜ん、ベランダに折りたたみのベンチ兼テーブルをセット。
エスビットポケットストーブ、本家のドイツ製だが、バッタモンは数百円で買える。
本当にポケットに入る大きさ。
そのポケットストーブの中から箱が。マトリョーシカか。
燃料のタブレットが入ってます。機能的。
ダブレットを、ポケットストーブにセット。
なおストーブの下は、百均の落し蓋。テーブル椅子が焦げないように。
また、ポケットストーブは何度が使うと汚れるので、キレイ好きはアルミ等を巻くなりしてね。
点火後のワクワクタイム。コーヒーをドリップするのをコップにセットして待つ。
グツグツ沸騰とまでは行かないが、人生そんなものだ、妥協ではなく、我慢できる精神が大事(笑)。
うっウマい!
料理もそうだけど、パッと出てきてサクサクっと食うのは、便利とか楽だけど、
時間や手間をかける、それができるのが、なによりの贅沢なのだ。まぁ今回だけだけど。