発売日は7/19ですが、ここではまだ予約すれば発売日に手に入るようです。

高鳴る興奮を抑え、実機を触る。
なるほど、メニューを出したりなど、基本操作はキビキビしています。
画面はたしかに見易くなっている。
Xcrawl(エクスクロール)は、iPodほど画面構成がシンプルでないので、少し戸惑いましたが、慣れてくるといい感じです。
ワードの読み込みがやたら長いのと、漢字変換は推測変換はやや重いと感じた。
キーボードは慣れの問題だろう。
慣れればきっと手になじんでくると期待する。
実際にネットに繋ぎたかったけど、デモ機では無理でした。残念。
しばらく使ってみて、Advanced[es]はそんなに軽く、小さくなってないやんと思ったが、
写真撮影の為に、現[es]を取り出したとき、
「でかっ」
やはり、思った以上に小型化しています。
変に手にしっくりくる大きさで、やはり[es]はでかかった。
この少し大きい、現[es]はAdvanced[es]が手に入ったら、モモちゃんの親へ贈与する予定です。

京都の阪急電車にもAdvanced[es]の広告が、
予約注文が本当に正しければ、20日頃に宅配でやってくようです。
楽しみ。
ラベル:W-ZERO3
到着まであと数日・・・楽しみですねー
あと、カメラはサクサクでした。
是非、近くで触ってみて下さい。