肩の力を抜くことは重要です。
しかし、肩の力を抜くことは簡単ではありません。
肩の力を抜くは、上半身の力を抜くことでもあります。
しかし、下半身まで力を抜いてはダメですね。
多くの人は、地に足が付いていない。
体重が、地面に、垂直に落とせていない。
なので、下半身に力が入らない。
下半身に力を入れることは、脚を緊張させることとは違う。
別に脚を緊張させたところで、上半身が脱力するわけでもない。
やたら肩が目立つ場合、上半身が緊張している人かもしれない。
寒くなってきたので、特に気を付けて欲しい。
肩の力を抜く、上半身の力を抜く。
その場合、全身の力を抜くのではなく、
肩、上半身以外の部分に力が入らないといけない。
体幹、腰、肚、丹田、中心
緊張ではない。
高度な身体の統一状態。
肩の力を抜くことは技術です。
新着記事
(01/16)世界は動いていくか、、/
(01/15)再び緊急事態宣言@京都/
(01/13)情報と感性/
(01/07)自宅で過ごすことと、匂いなど。/
(01/06)燻製に挑戦!?/
(01/03)鯛のお頭の酒蒸し/
(01/02)2021年は、世の中の流れが読めん。/
(12/29)397年ぶりの木星と土星の大接近、パート2/
(12/28)新型コロナの年末年始/
(12/27)サイバーパンク2077購入/
(12/25)クリスマスイブ、手羽先素揚げ/
(12/24)Ryzen3500システム構築/
(12/22)397年ぶりの木星と土星の大接近と20と東京!?/
2020年11月29日
この記事へのコメント
コメントを書く

