肩の力を抜くことは重要です。
しかし、肩の力を抜くことは簡単ではありません。
肩の力を抜くは、上半身の力を抜くことでもあります。
しかし、下半身まで力を抜いてはダメですね。
多くの人は、地に足が付いていない。
体重が、地面に、垂直に落とせていない。
なので、下半身に力が入らない。
下半身に力を入れることは、脚を緊張させることとは違う。
別に脚を緊張させたところで、上半身が脱力するわけでもない。
やたら肩が目立つ場合、上半身が緊張している人かもしれない。
寒くなってきたので、特に気を付けて欲しい。
肩の力を抜く、上半身の力を抜く。
その場合、全身の力を抜くのではなく、
肩、上半身以外の部分に力が入らないといけない。
体幹、腰、肚、丹田、中心
緊張ではない。
高度な身体の統一状態。
肩の力を抜くことは技術です。
新着記事
(03/04)Oculus Quest 2 リコール接顔パーツが来た/
(03/01)3月に入りました。雑談(210301)/
(02/25)風水・玄関に鏡はダメ/
(02/23)寿司に挑戦!?/
(02/21)猿田彦神社にて(210221)/
(02/20)北野天満宮の梅(210220)/
(02/19)自由と情報コントロール/
(02/15)YouTube記事投稿システム2/
(02/11)かむやまといわれひこ/
(02/08)大豊神社の梅(210208)/
(02/05)自分の重心と相手/
(02/02)124年ぶりの2月2日が節分と金融/
(01/30)YouTube記事投稿システム/
2020年11月29日
この記事へのコメント
コメントを書く

