
100均で、燻製用のチップが売っていたので、軽く燻製に挑戦することに。
チップは、ミックスとサクラ。

飯ごう、メスティンは万能だ。
飯は炊けるし、フライパンにもなる、蒸し料理もできる(別売り網)、まぁ小さいが一人用には十分。
はじめてなので、百均で、定番のソーセージとチーズとカシュールナッツを買ってきてセット!

エスビットポケットストーブと、
20分〜25分のプチ燃料でできるか?

わくわく!
25分後火が消えて、期待しつつフタを開ける!(きっといい香りのはず!)

ギャーッ!
いやいやいや、ないないないって、、
・・・・・・・・
ここで残念なお知らせがあります。
まさかのチーズが融解して、真下のチップにメルトダウン。
燻製チップは煙を出せずに試合終了。
生き残ったソーセージも、まぁ普通の味だ。
問題は、メスティンにメルトダウンした、こびりついたチーズだ、、
水入れて、沸騰して、お酢を入れて、咽び泣きながらメスティンをゴシゴシ。
無事元通りになりました。

ばっどねばーぎぶあっぷ。
チーズの代わりにりに玉子、さすがにゆで卵は溶けまい。

再び、わくわく!(不安も)

勝ったぁ!
いい香りやぁ!

燻製のソーセージと玉子、前半失敗のカシュールナッツを盛り付け。
お味は??
!うまい、というか、香りがすごくいい。
これは表現が難しい、香りが広い、いや果てしなく広がる!
舌ではなく、嗅覚が大満足してる!
まぁこんなん食うから、人はワインとかウイスキーなど香り系に向かうのね。