
今日はひたすら雨だったので、買い物行けず。
冷凍保存の肉を使って、牛丼を作る。
適当な目分量で牛丼を作れるようになっている。
鰹出汁を取り、そこに肉、玉ねぎ、えのき(冷凍)、にんにく、生姜を少々と鷹の爪。
白ワインを入れ、自家製かえしを入れ、アクを取る。
牛丼屋の味付けに比べ、薄味で、甘ったるさも無いが、結構美味しくできて嬉しい。
足りない塩分は、小松菜の根本のぬか漬けで補う。
小松菜は、安いときに多めに買ってきて、刻んで、水に浸けてアクを取り、根本以外は冷凍。
根本は、泥をしっかり洗って、ぬか漬けしている。
小松菜の根本のぬか漬けは、細かく刻んで、カブの葉のような味で美味。
雨だと何かとやる気がでないのだが、いつもの散歩ができないので、そのエネルギーで部屋の模様替え。
最近まったく見ないTVを思い切った位置に移動。
梅雨時期は、床に物を置かないように。
エアコンの除湿を入れるが、除湿は実は、冷房と暖房を同時にやっている。
それなら、まず暖房を入れ、部屋の温度を上げ、それから冷房を入れる。
その方が、空気がより乾燥した気がするが、、