数秘ゾロ目、11,22,33,44等がある。
よくカバラ数秘系では、11,22。もしくは11,33等は、数秘1〜9とは別格で、掲載紹介されている。
ほへと数秘では、ゾロ目系も、数秘1〜9と基本同等扱いだ。
11が現実B、33が心Bで無いなら独立さすが、数秘境地的には同じだ。
よって、基本数秘1〜9に、ゾロ目オプションを付けるて、そこで差別する。
あと、2のゾロ目11ではなく、数秘11はある。
何でも、1〜9に当てはめるのが数秘術ではない。
11も13も、20も23も51も、それぞれ数秘的に意味があり、1桁にすればそれを失う。
そんなわけで、ほへと数秘11は、決して数秘2(現実B)のゾロ目のことではない。数秘11は、潜在Cのことだ。
あと数秘ゾロ目、11や33と表記すれば陥る点について考察。
19850721生まれ、
19840722生まれ、
どちらもYMDは33(数秘6) (YMDはY年、M月、D日)
一見良く似た生年月日の数秘33、しかし、MD,Y,Dも見ていこう。
19850721 MD=1,Y=5,D=3
19840722 MD=11,Y=22,D=22
上は、全て足したら33だが、下は、年も、日も、月日も、全部も、全部ゾロ目!
同じ33でも明らかに下の方は化け物でゾロ目だらけで、尋常でない狂い方が想像できる。
ほへと数秘では、33はあくまで数秘6として、
ゾロ目の部分はオプションとして表すが、ゾロ目33でもピンキリという話だ。
上が6 EX、下が6 SPLとゾロ目強度によって表示を変える。
11や33と表記だけでは、ゾロ目はわかるが、ゾロ目の強さはわからない。
また、ほへと数秘では、カバラで言う11,33も、単にストレートに足した場合だけではなく、
年、日、月日を一桁にしてからYMDを計算する2パターンを行い、隠れゾロ目も見逃さない。
隠れゾロ目で言えば、、ほへと数秘では、メイン数秘(YMD)=Y+MD で計算する。
たまに、YとMDが同じ数字の場合がある。
Yが3+MDが3なら3+3=6
それも、ストレートに足した33が3+3になるのと同じ意味が隠されている。
その場合は、Dbオプションとなります。6Db3や、1Db5など。
以上マニア向けでした。
>ほへと数秘、ほへと生年月日占い
新着記事
(11/14)ほへと&メイ読み語り3「身体の操作」/
(11/12)自分の名前の発音がキツイ時/
(11/11)ほへと&メイ読み語り2「魂と自然」/
(11/10)西陣TABIU 報土寺にて/
(11/07)ほへと&メイ読み語り1「愛と戦争」/
(11/06)ドナルド・トランプ、復活!/
(11/02)自分の名前を唱える/
(11/01)新・読み語り動画の実験2/
(10/30)新・読み語り動画の実験/
(10/28)選挙も終わり、日本の「SHOGUN将軍」は?/
(10/23)福だるま 金魚お迎え/
(10/20)ナッツ類、炭水化物を抑えるには?/
(10/16)アクエリアス(水瓶座)の時代に変わっていく/
2021年09月10日
この記事へのコメント
コメントを書く