ネオンテトラ水槽に良い感じの流木を入れた。

実は桂川(松尾橋)の川原で拾って来た天然物(笑)
桂川は、幼少期からのほへとの遊び場。
久々に、河原のじゃりを歩いて、川の匂い、懐かしいかった。
いくつか、流木を拾ったが、帰りがけ、今回の流木が見つかり、むっちゃいいやん。
ということで、それだけ持って帰った。
でも、そのままでは浮いてしまうので、風呂や、

バケツに沈めて、4,5日でようやく使えるようになった感じ。(同時に除菌やアク抜きなど)
流木は、ネオンテトラが好む、弱酸性に水質をするようで、発色が良くなるらしい。
ちなみに、水槽には、琵琶湖産のしじみが何匹かいる。
中にはすでに死んで殻だけになったものもいるが、じつは貝の殻は石灰で、極端に酸性に水が傾けば、殻が溶けて、酸を中和してくれる、そのために入れている。
なんか水槽、さらに癒やし効果アップ。