冷蔵庫で数日寝かせました。
鰹節とだし昆布をざるでこします。ちょっとこぼれたけどどんまい。
こした、鰹節とだし昆布にも、ポン酢エキスがたっぷり。
ほうれん草を茹でてのっけたり、さっぱりとごはんにも合います。
じょうろで酒の空き瓶に入れます。
こんなにできた。720mlと150mlで、870ml
通常サイズ360mlの2.4倍の量か、原価は400円も掛かってない。
問題は味。
酢牡蠣。リンゴ酢に生牡蠣、味付けに自家製ポン酢。
レモンベースなので、むっちゃ牡蠣には合うな。
スーパーでてっさを安く買えたので、てっさとてっぴを自家製ポン酢で。
うーむ、ふぐにはちょっとレモンがあっさりし過ぎかな。
カニには合いそうだ。
そんなわけで、自家製ポン酢パート2でした。