顕在意識であるエゴがいて、このエゴを数秘なんたらの性格だといじっている。
この顕在意識エゴの上位に、潜在意識であるセルフが存在する。
セルフは潜在意識なために、下位の心からは認識することはできない。
抽象的に名前で占ったりは多少は可能。
セフルは現実でのいろいろな経験を通じて、それを心が理解し、気づいた時に成長していく。
残念なことに、あまり気づきのない人生の人もいるし、その場合は、潜在意識のセルフが弱く。
いわゆる自分が無い、自分の意見が無い、と言う風に見られるかもしれない。
「自信」という言葉があるが、
エゴを自分自身と誤解している人は、自信など無い。
顕在意識のエゴは、外界の変化で容易に変貌する。
潜在意識のセルフは、外界を変える意志の発動点だ。
自分を信じる。
自分とは潜在意識のセルフ。
それを顕在意識のエゴが信じることが自信。
それにより、外界の変化にレジスト(抵抗)できるのだ。
新着記事
(12/01)松尾大社、神紋(231201)/
(11/30)あたなと世界は同じ/
(11/28)「LDK」が新しい占い本を出すそうです。/
(11/25)ゆず、ゆずポン酢作りA/
(11/24)ボディワークのレベルアップ/
(11/20)自然の呼吸/
(11/17)上賀茂神社にて(231117)/
(11/15)大山崎・水無瀬神宮にて(231115)/
(11/14)高雄・神護寺にて(231114)/
(11/13)機械のように生きるな、自分のために時間を使おう/
(11/11)ディスカッション(戦う)/
(11/09)期待すると運は逃げる事について/
(11/08)身体に尋ねてみてください。/
2021年12月02日
この記事へのコメント
コメントを書く

