2月22日アメリカの冥王星回帰ということで、その筋界隈では、大きな変化がアメリカで起こるのではないかと、囁かれている。
1776年アメリカ建国。 冥王星公転周期、247年 足せば、2023年、来年やん。
いや、1776も含むので、−1で2022年で合ってる。
(例:2000年から3年は、2000年,2001年,2002年)
実は、冥王星はなかなか変な星だ。
昔々は、「すいきんちかもくどってんかいめい」と9番目の惑星だった。
1979年〜1999年の20年間は海王星と位置が逆転し、
「すいきんちかもくどってんめいかい」になった。
1989年、冥王星は太陽に最も近づいて、そして離れていった。1989年?バブルだな。
そして、2000年から再び、「すいきんちかもくどってんかいめい」となったが、
なんと2006年以降は冥王星は太陽系の惑星から除外されたので、
太陽系の惑星は「すいきんちかもくどってんかい」となるのであった。
ほへとの陰陽論で言えば、太陽と冥王星はコンビ。
ついでに言えば、 水星&海王星 金星&天王星 地星&土星 火星&木星 もコンビ。
表の太陽がディセント、現象化、文明進化のシンボルなら、
冥王星は、クライム、抽象化、意識進化のシンボルちゃうかな?
要するに、太陽は、エゴ意識を強め、文明を進化させるのだ。
その太陽(エゴ)に冥王星(精神)が最も近づいた1898年は、バブル全盛期となり、後に弾ける。
このことから、冥王星は人類の精神的な強さに関係していると考えている。
古事記に、神世七代という記述がある。これより上は高天原。
クニノトコタチ、トヨクモノという神様がいるが、なんとなく太陽系を指しているのではないかと考えている。
太陽系の中心と外縁。それが太陽と冥王星。
その太陽系の惑星として、
ウイジニ&スイヂニ
ツノグヒ&イクグヒ
オホトノジ&オホトノベ
オモダル&アヤカシコネ
というペアの神様がいて、
イザナギ&イザナミが最後に続く。
どうも、太陽系の惑星に当てはめると、
水金地火 までは硬い惑星で内側。
木土天海 からは気体の惑星で外側。これは陰と陽のペアちゃうのか?
水星&海王星 (ウイジニ&スイヂニ)
金星&天王星 (ツノグヒ&イクグヒ)
地球&土星 (オホトノジ&オホトノベ)
火星&木星 (オモダル&アヤカシコネ)
と惑星と神様の対応(※勝手な妄想です)
ここで、シュタイナーの情報を組み込むと。
人類の歴史。
ポラール、ヒュペルボレアス、レムリア、アトランティス
という流れがある。
言霊的に、水星とポラール、金星とヒュペルボレアス、地球とレムリア、火星とアトランティスという響きのイメージが近しい気がする。
超妄想で語ると、太陽系の惑星は裏表で数は半分。
水→金→地→火は、人類発祥進化の歴史。
今の、この地球文明の前は、アトランティス文明と云われているね。
また、同時にムーも存在していたと云われるが、それが、火星&木星(アトランティス&ムー)でなんとなく辻褄が合う。
一部では、地球人は火星で誕生した説もあるね。
では、この地球文明とは?イザナギ&イザナミとは?
なかなかこの宇宙の構造はむちゃくちゃなことになっているな、、
今日のおまけ。
太陽系の惑星は、言霊に対応しています。
太陽ーあ行
水ーか行
金ーさ行
地ーた行
火ーな行
木ーは行
土ーま行
天ーや行
海ーら行
冥ーわ行、ん?
新着記事
(09/22)本当の自分探し/
(09/19)今日は苗字の日だそうだ/
(09/17)イクラに挑戦!/
(09/13)ジャニーズの問題が話題となってるが/
(09/10)つま先の親指を鍛えよ/
(09/08)☆東京対面鑑定:10月06日(金)〜08日(日)&ボディーワーク教室:07日(土)夜/
(09/03)体調の悪い人も多いようです。/
(08/30)直感と感性についての覚書/
(08/24)気持ちは自由/
(08/23)なんか、変化の兆しが来てるね。おおきな/
(08/20)人は皆平等ではないのか?/
(08/19)精神的進歩フローチャート/
(08/17)左大文字(230816)/
2022年02月19日


なんとなくそう思っただけなのですが…昔ひらがなを覚えた時、「ん」がすごい仲間外れだ、不思議な音だと感じたことと、
太陽系の勉強をしてた時、小惑星帯にざわざわとふしぎな感覚を得た事と、
似てるなあって。
面白いですね、衛星は?とか、興味が広がります。