
除湿機が届きました。

今回購入したのは、[山善] 衣類乾燥除湿機 除湿量 6.0L、YDC-C60(W)
以前のCORONA(コロナ)の除湿機が壊れて、一度修理したけど、また故障、修理代が1万以上掛かるので、
買い替えることに。
候補は、
同じくコロナ、¥19,800
アイリスオーヤマ IJC-H65、16,800
[山善] 衣類乾燥除湿機 YDC-C60(W)、13,000
シャープ 衣類乾燥機 除湿機 7.1L / プラズマクラスター 7000 CV-L71-W 20,000
[山善] 衣類乾燥除湿機 YDC-C60(W)がアマゾンのアイムセールで ¥11,800 だったので、ポチッ!
まぁ値段だけではなく、評価も良かったのでこれにしました。
除湿能力6L/日、木造7畳 / 鉄筋14畳まで。
ちなみに、ほへとの部屋は15帖なので、ぎりぎりアウト(T_T)あう

早速使ってみて、今日は雨でジメジメ、湿度は55度。運転から2時間ほどで、47度まで下がりました。
水もしっかり溜まっていたので、仕事はしているようです。
(15帖だけど)
驚いたことに、音が静か。
前のコロナの除湿機は強力だけど、コンプレッサーのブーンという音と振動がうるさかったが、この山善のは、むちゃくちゃコンプレッサー音はおとなしい。えっまさかデシカントと間違えたかと思ったほどです。
いろいろ機種はありますが、迷ったらこれはおすすめですね。安いし。
除湿機はおすすめです。
・これからの梅雨時に、部屋干しもしたい。
・土地がジメジメしている。マンション1階や半地下など、川や池のそば、袋小路、他より低い土地など。
・京都に住んでいる。(誰が性格陰湿やねん)
・大きめの水槽で熱帯魚などを飼っている。
・今年夏のエアコン代を抑えたい。
除湿機は風水アイテム
風水的に、湿度が高いと、陰の気が強くなります。
特に玄関はカラッとしていると、部屋に入った時にいい気がしますが、
逆に、むわぁ〜としていると、嫌な気になりますね。カビやコバエなどは喜びますが運は下がります。
音がするので、枕元には置かない。昼間など布団を乾燥させるのはオーケー。
風が出るので、東〜南に設置がおすすめ。
風邪気味や病人のいる部屋では、北側(北西〜北東)からの風が来ないように。